
福井県の移住相談会を開催します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/28福井県へのUIターンを希望する学生・社会人や、UIターンをご希望される方のご家族を対象に、就職・転職・移住の相談会を開催します! 福井県への移住相談、市町との移住相談、農林水産建設業、公共交通機関への就業相談など各種相談ができます。 福井県内へ就職する学生の就活相談も受付します。ぜひご参加ください!
また、こちらの相談会に県外からご来場の方には、交通費も支援いたします! 併せて申し込みください!
🦕イベントの概要をご紹介します!🦖
【概要】 〇イベント名〇 UIターン就職・転職年末移住相談会
〇日時・会場〇 ★日 時:令和5年12月28日(木)10:00~16:00 ★会 場:・福井暮らすはたらくサポートセンター 福井オフィス・Fスクエア(福井市手寄1丁目4-1 AOSSA7階) ・オンライン(Microsoft Teams) 福井暮らすはたらくサポートセンターにご来場いただいた場合 でも、現地にいながら市町や各機関とオンライン相談を行うこ とができます! ★H P:「UIターン就職・転職年末移住相談会」を開催します!(福井県HP) https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/uiturn/nenmatsu.html
〇参加・申込方法(事前予約制)〇 事前予約制:以下のフォームより、事前申し込みをお願いいたします。 申し込み期日:令和5年12月27日(水)正午 申し込みフォーム https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=gqFmy1a1NUajZdJO56f3g8zK9IUb5PdDgBs9EoVZXJBUM0hJVDdVNlE5Vlk0WTkxMTVPSkg5RkQ5WC4u
それ以降のお申し込みにつきましては、福井暮らすはたらくサポートセンターまでご相談下さい。 当日、会場にお越しいただいた場合でも参加可能です。(原則相談員との移住・就職相談のみ) ※相談につきましては予約者優先となるため、お待ちいただく場合がございます。
お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください!
○交通費支援○ 【県外からお越しの方は、交通費の一部を支援いたします!】 県外からご来場の方は、県の交通費支援の対象となる場合がございます。 詳しくは、下記サイトをご参照の上、別途お申込みください。 ↓学生の方はこちら↓ ※Fスクエアキャリアナビセンターとの就活相談が必須となります。 就職関連活動時の交通費の支援制度について | 福井県公式|学生交流・就職支援|F-Square(Fスクエア) キャリアナビセンター (f-careernavi.com) https://f-careernavi.com/support/
↓社会人の方はこちら↓ UIターン就活等交通費支援金申請ページ (f-careernavi.com) https://f-careernavi.com/immigration/


🦕相談可能内容はこちら!🦖
★就職・移住相談、地域おこし協力隊相談 ※対面相談・オンライン相談 【福井暮らすはたらくサポートセンター・キャリアナビセンター・定住交流課】 UIターンアドバイザーなどと就職や移住等の相談ができます!
★公務員就職 ※オンライン相談のみ(予約者がいなかった場合中止) 【福井県人事委員会事務局】 公務員への就職相談ができます!学生・社会人ともに福井県県職員の採用試験等について ご案内します! ★農林水産業、建設業、公共交通機関への就業相談 ※オンライン相談のみ(予約者がいなかった場合中止) 【園芸振興課・県産材活用課・水産課・土木管理課・交通まちづくり課・地域鉄道課】 福井県内での農林水産業、建設業、バスやタクシー、鉄道等公共交通機関への就業・就職 相談ができます!福井県には、農林水産業、建設業の初心者が学び、就業するための手厚 い支援体制がありますのでご相談ください! ・農業 独立就農するための研修や支援制度、農業法人への就職などをご案内します。 ・林業 林業に就業するための研修、支援制度などをご案内します。 ・水産業 水産業の求人や、水産業に就業するための研修、支援制度などをご案内します。 ・建設業 建設業の求人や、建設業に就業するための研修、支援制度などをご案内します。 ・県内公共交通機関関連 福井県内の公共交通機関(電車・バス・タクシー)の状況や、運転手等の公共交通機関 関連の仕事、就職支援制度についてご案内します。
★市町担当者との移住相談 ※オンライン相談のみ(予約者がいなかった場合中止) 【福井市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市、永平寺町、南 越前町、越前町、高浜町、おおい町、若狭町】 福井県内の市町の移住担当職員と、移住相談ができます!


募集要項
2023/12/27 〜 2023/12/27
10:00~16:30
無料(※通信費は参加者負担となります)
AOSSA 7階(福井県福井市手寄1丁目4-1)/オンライン
福井県定住交流課
このプロジェクトの地域

福井県
人口 73.79万人

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!
幸福度ランキング5回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!
「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな毎日です✨
「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!
子ども学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!
移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊
このプロジェクトの作成者
福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!