
【1/19】イチ推し!ウメ推し!アキマ推し! ~地域おこし協力隊員奮闘記in安中・秋間梅林
「ぐんま三大梅林」の一つである秋間梅林! そこで活動する地域おこし協力隊員2名をゲストにお呼びして、秋間梅林を知り尽くすお二人から梅林でのベストビューポイントや、毎年2~3月に開催される「秋間梅林祭」で食べられる郷土料理などを、ご紹介いただきます! ゲストのお今回のセミナーでは、来場者特典として、会場にご参加いただいた皆様に「あんなかロケ弁」+「あんなか梅スイーツ」を差し上げます。「あんなか梅スイーツ」は現在開発中で、当日までには完成予定!スイーツ好きの方のご参加、お待ちしています。
※「あんなかロケ弁」…安中産食材をふんだんに使い、市内の高校生と飲食店がアイディアを出し合い作り上げたお弁当です。 ※「あんなか梅スイーツ」…秋間梅林で育てられた梅を使って、市内のお菓子屋さんなどが新たに開発したスイーツです。二人は安中市在住3年目。安中での暮らしについてもお聞きします。
〈開催日時〉 令和6年1月19日(金)19:00~20:30(受付開始18:45~)
〈当日スケジュール〉 第一部 「観て・食べて・体験できる秋間梅林」についてご紹介 第二部 ゲストの隊員活動や安中暮らしについて
〈開催形式〉 ハイブリッド開催 会場:ふるさと回帰支援センター セミナールーム (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) オンライン:ZOOMウェビナー
〈お申し込み〉 ◎申込みフォーム https://forms.gle/tLUzshFMrM3CJ1Zo7 (「興味ある」ボタンもチェックをお願いします。) オンライン参加:お申し込みいただいた方に参加用のミーティングURLをお送りします。
〈申込期限〉 会場参加:令和6年1月17日(水)正午
〈定員〉 会場参加:先着20名(満員になった場合、申込期限前に受付終了となります) オンライン:なし
〈参加費〉 無料
ゲストのご紹介
GUEST①:黛若葉さん(群馬県安中市) 群馬県高崎市出身。広告代理店や国立青少年教育施設の職員として働く中で地域の方と共に活動する楽しさ、重要さを知り、安中市の地域おこし協力隊へ応募。安中市へ移住し、梅農家の高齢化、担い手不足に悩む秋間梅林で、耕作放棄地を借りて梅の栽培や秋間梅林のPRを行っている。 大先輩方が守り続けたこの秋間梅林を、100年後もこの地で「梅と共に生きる」為に、今後は移住・定住促進にも力を入れていく。
(NHK前橋放送局)安中 秋間梅林を次の世代へ 梅に恋した女性の「決意」 → https://www.nhk.or.jp/maebashi/lreport/article/000/91/
GUEST②:田村聖志さん(群馬県安中市) 【プロフィール】群馬県沼田市出身。ガソリンスタンド、工場、パン屋と職を転々とする傍ら、趣味の「上毛かるた」を通して地域が抱える問題に興味を持ち、安中市の地域おこし協力隊へ応募。安中市へ移住し、梅農家の高齢化、担い手不足に悩む秋間梅林で、耕作放棄地を借りて梅の栽培や秋間梅林のPRを行っている。 群馬県の郷土かるた「上毛かるた」の研究家でもある。


こんな方にオススメ!
・群馬県や安中市へ移住を検討中の方 ・地域の伝統産業に携わってみたい方 ・地域おこし協力隊の活動に興味がある方

主催:群馬県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 文責:ぐんま暮らし課
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/