- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 「地域との新たな絆づくり」にチャレンジ!
今、全国各地で少子高齢化が進行中です。特に中山間地を抱える地方では、その影響は深刻です。私たちの町、多良木町でも人口は減り続けており、高齢化も進んでいます。地域の少子高齢化が進むと、地域力は大きく後退し、家業や文化伝統の継承、各種公共サービスの維持、さらには防災減災への適切な対応が難しくなります。そのことがさらに一層の人口流出の引き金となります。地域力を支える基盤は地域の絆です。地域社会において、今や新たな絆づくりは切実な課題となっています。そして、絆づくりを支えるものこそ、教育と交流です。全国的に多拠点活動・居住に親しむ人が増えてきているトレンドを追い風として、「多良木町に興味関心を持っていただける方々」(関係人口)に多良木町のファンとなっていただき、新たな絆を梃子として、地域活性化に向けた取り組みを進めていきたいと考えています。この目的を達成するための第一歩として、町内の空き家を交流と学習の拠点に改修・整備するプロジェクトを立ち上げます。
多良木町を地域内外の人と人とが学び・つながる場所にしたい!
多良木町の人口は現在約8,500人で、ピーク時人口(昭和35年、21,179人)の半分以下となっています。人口の高齢化も進んでいます。特に若年人口の減少が目立ち、平成31年に熊本県立多良木高校が廃校となり、地域の教育力の低下が懸念されています。財団では、教育と人材育成こそが地域活性化の要であると考え、ネットとリアルの両面で、地域内の若者や生産者を対象とする教室や講座を開講し、受講者のスキル向上や機会獲得の支援を行っています。併せて、関係人口交流のプラットフォーム機能も担っています。コロナ感染症による移動等の制限によって、リモートワーク・学習の機会が増えました。
財団でも、東京に本社のあるDeNAと連携して、子供たちを対象にしたプログラミング教室を開催したり、多拠点活動支援サービスを全国で展開しているADDress社と連携して、同社のサービスを利用しているアドレス会員と地域の人々が交流する「つながるDAYS」のイベントを開催したりしています。このADDress社とのご縁から、地域における活動拠点整備の構想が出てきました。オンラインとオフラインを有効に組み合わせることで、新たな絆づくりの可能性が大きく広がります。オンラインのつながりをさらに地域とのしっかりとした絆に変換していくうえで、リアルの活動拠点が果たす役割は絶大です。アドレス会員の皆さんは、ADDress社の全国にある活動拠点を利用して、充実した多拠点活動を行っています。現在、多良木町では、ブルートレインを活用した簡易宿泊施設がアドレス拠点となっていますが、この機能をさらに拡充したいという思いがプロジェクトの背景にあります。この思いを実現するため、町内に数多くある空き家を利活用することにより、宿泊と交流機能を備えた活動拠点を整備し、新たな絆づくりのための環境基盤を整えることを目的とするプロジェクトを立ち上げることとしました。
石倉ホールで実施された「関係づくりワークショップ」風景
空き家改修作業中のワンショット(イメージ)
多良木町を地域内外の人と人とがつながり・学びあう場所にしたい!
プロジェクトを通じて次のような方と出会ってみたいと思います。
●財団理念に共感し、地域の未来創造に主体的にチャレンジしていただける方
●多良木町を理解し、外部の人と地域との仲立ちができる方
●地域に住み込み、地域の課題をしっかりと把握し、解決策の提言と実行に挑戦できる方
●しっかりと人の話を聴く姿勢をお持ちの方
●基本的なITリテラシーをお持ちの方
●協調性があり、他のメンバーと楽しく仕事ができる方
改修作業中の空き家(外観イメージ)
雲海を眼下に見ながらのミーティング
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
私たちの地域は、薩摩、大隅、日向など、現在の鹿児島県や宮崎県の地域と古くからの交流があり、九州南部の照葉樹林帯文化の伝統を受け継ぐ緑豊かな地域です。鎌倉時代以降は、相良氏が藩主として、明治維新までの約700年間、統治してきた歴史があり、町内には国指定重要文化財などが多く残っています。また、この地域では、約500年前から米焼酎造りが行われています。この地域で生産される米焼酎は「球磨焼酎」と呼ばれ、世界貿易機関(WTO)によって「球磨」という地名をつけることが認められたブランドです。スコッチウイスキーやボルドーワインなどと同じように地名が付けられたお酒であり、世界でも数少ないブランド焼酎と言えます。
食・文化・歴史に彩られた豊かな自然環境に恵まれているだけでなく、株式会社ディー・エヌ・エーなど都市部の企業と連携して、小学校で、ICTを活用した授業を実施するなど、先駆的な取り組みをしている地域でもあります。
「たらぎ財団」は、「Challenge for change」を企業理念に掲げ、変化へ挑戦し続ける地域商社です。熊本県多良木町の魅力と地域資源を次世代につなぐため、町の全額出資により、2020年10月に設立されました。
地域の繋ぎ手として、地域と都市部の企業や人材を結び合わせ、多良木町が目指す「まちづくり」を実現するために、町と伴走しながら、先駆的な取り組みを通じて、地域のワクワクを創出します。
たらぎ財団では、地域で活躍しながら成長をしていきたい人材の募集をしています。私たちと一緒に、魅力ある地域の中で一緒にチャレンジしましょう!
HP:https://taragi.net
興味あるを押しているユーザーはまだいません。