募集終了

\\住居完備・副業OK//新潟県見附市「ふるさと納税」推進プレーヤーに興味はありませんか?

\地域の名産をあなたの手で世の中に広めませんか?/ 新潟県見附市の「ふるさと納税」の推進プレーヤーを募集しております!

我々は【新潟県見附市】という地域と共に、地元商品をリブランディングしたり、PRの方法を工夫したり「今あるモノの価値を最大化するお手伝い」をしています。

地域には【良いモノなのに、知られていない】ことで、事業継続が難しくなっている事業者さんが、多くいらっしゃいます。

皆さんも地域に行った際に、こんなことを考えた経験がありませんか?

「良い商品なのに、なんで知られていないんだろう・・」

皆さんも知る通り、地域で商品を作っている生産者さんは日々想いを込めて丹念にモノづくりをしています。その一方で、

「どうやったら商品を知ってもらえるか」

ということを知りません。 価値が知られないことで、無くなってしまうのはとても勿体ないこと。 私たちはそんな「モッタイナイ」をなくしたいという想いからこの事業を始めました。

我々のミッションは、 「価値を再構築し、消費者に伝わるPRをすることで産業を潤わせること」です。

価値を正しく伝えた先には、事業継続に悩む事業者が減り、地域はしっかりと資源を確保できるようになります。

我々がいることで地域の「モッタイナイ」をなくす。 そんな取り組みを行っています。

「ふるさと納税」の視点から、商品価値を伝えていく

皆さん「ふるさと納税」という制度は、ご存じだと思います。 しかしどんな仕組みで、誰がこのふるさと納税のサイトを運用しているか、ということは案外知らない方も多いのではないでしょうか? 実は、その地域の「自治体さん」が運営しているケースが多いのです。

自治体の方はもちろん、マーケティングのプロではありません。 そのため、商品価値の伝え方にもまだまだ伸びしろがあります。 我々はこのふるさと納税の業務を代行し、PRを工夫していくことで全国の方により商品を買っていただきやすくしていく取り組みを行っています。

商品のブランディング・マーケティングに興味があるという方はもちろん、 「地域の事業者さんと二人三脚で産業を盛り上げていきたい」そんな想いのある方にとっては、活躍のチャンスが眠っています。

すこしでも「ピンときた」という方には、カジュアルにお話からさせていただきたいと思っております。 ぜひ、お気軽にリアクションを!

\\住宅完備、副業OK!// 地域でのあなたの可能性は無限大。

地域には、新たな目線が必要です。 あなたにしか見出せない「新たな価値」を、全国に伝えていきませんか?

このプロジェクトでは、地域に移住していただきますが、空き家を住居拠点として完備。 そしてなんと、弊社が作っている「お米食べ放題」付き。 食にも住居にも困りにくい環境って、とてもありがたいですよね。

また、就労中以外の時間であれば、\副業もOK// としているため、 必要であれば、ご自身で他の収入を賄うことも可能。

移住する上でのコスト不安は大きく抑えることが出来ます。

こんな環境で、「ご自身の可能性を地域で発揮してみたい!」 そんな想いのある方と一緒にチャレンジできることを心より楽しみにしております^^

見附市メンバー
見附市メンバー
地域に寄り添った様々なイベントも企画しています
地域に寄り添った様々なイベントも企画しています

株式会社CASE

このプロジェクトの地域

新潟県

見附市

人口 3.92万人

見附市

地域力創造株式会社が紹介する見附市ってこんなところ!

新潟県の中央部に位置し、昭和レトロが懐かしい街並みとのどかな田園風景が広がる。東西に 11.5km、南北に 14.7km と県内で一番面積の小さいコンパクトシティ。 江戸時代には織物で賑わい、昭和にはニット工場が多く誕生し、日本を代表する産業へと成長。現在も一流ブランドの製品を生み出し続けている。鳥のさえずりで目が覚めて、美味しいお米と農家さんからもらったとれたて野菜を食べながら、虫に季節を感じながら眠れる。ゆったりのんびり暮らせる平和な田舎のベットタウンです。 素敵な街、見附市、是非遊びに来てくださいね!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

起業家であり事業家であり総務省地域力創造アドバイザーである代表のコンタケこと近藤威志と共に、全国各地で地域に寄り添い、地域の方々と一緒に自走する事業づくりに取り組むチームです。