
農業法人等合同就職相談会を開催します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/02/17大分県では農林水産業への就農・就業に対する理解を深めていただくとともに、個別のご相談にお応えするため、県内外でセミナー・相談会を開催しています。 このたび、大分市コンパルホールにて「農業法人等合同就職相談会」を開催しますので、ぜひお気軽にお越しください。お待ちしております。 また、大分都市広域圏(事務局:大分市)が主催の農林水産業就業相談会と同時開催しますので、独立自営就農・就業の相談も対応します!ぜひお気軽にご参加ください♪
おんせん県おおいたで農業を始めませんか?
大分県で「農業をしたい」「農林水産業に興味がある」「農業法人等に就職したい」方、ぜひお気軽に申し込みください。相談会では、市町等が運営主体となっている県内の研修機関「就農学校・ファーマーズスクール」の担当者及び県内農業法人が個別相談に応じます。
【日時】令和6年2月12日(土曜日) 13時00分~16時00分 【場所】大分市コンパルホール (大分県大分市府内町1丁目5-38 3階多目的ホール) 【内容】①セミナー(13時00分~13時50分予定) ・新規就農者・就業者の体験談 ②個別相談会(13時00分~16時00分) ・参加法人との個別就職相談会 ・農林水産業の自営就業相談
◆◆興味を持たれた方は、ぜひ、「興味ある」ボタンをクリックしてください。◆◆
自営就農・就業者向けの相談も各担当者が応じますので、お気軽にご相談ください。
農業に興味があるけど不安・・・何から始めたら良いかわからない・・・ 農業法人への就職情報をを知りたい・・・という方、 まずはこのフェアに参加してみませんか? ぜひいろんな情報を持ち帰ってください。お待ちしております♪


☆参加法人ブース☆
社会福祉法人新友会 大分市:高菜・大根など 有限会社鈴木養鶏場 日出町:養鶏 株式会社カジワラファーム 宇佐市:養鶏 株式会社ドリームファーマーズJAPAN 宇佐市:ぶどうなど 株式会社豊後大野クラスター 豊後大野市:かんしょ・とうがらしなど 株式会社らいむ工房 国東市:米麦大豆・ねぎなど 株式会社松原ファーム 国東市:米麦大豆など 株式会社みらいの畑から 玖珠町:トマト 株式会社九重おひさまファーム 九重町:野菜苗など アイ・エス・フーズ徳島株式会社 九重町:青ねぎ 株式会社創 豊後大野市:ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、里芋など 有限会社中原農場 中津市:米麦大豆、いちごなど 株式会社耶馬渓ファーム 中津市:酪農 株式会社AGRIBOY 臼杵市:ピーマン 大分県高等学校教育研究会 農業部会 大分県立農業大学校


募集要項
2024/02/16 〜 2024/02/16
13時00分~16時00分
無料
大分市コンパルホール (大分県大分市府内町1丁目5-38 3階多目的ホール)
・スケジュール: ①13時00分~13時50分 セミナー※内容は変更になる可能性があります。 ○大分県の新規就農支援制度の紹介 ○先輩移住就農者の体験発表 ○就農に向けた情報収集 ②14時00分~16時00分 個別相談会 〇参加法人との個別就職相談会 〇農林水産業の自営就業相談
大分県 農林水産部
このプロジェクトの地域

大分県
人口 108.91万人

おおいた暮らしが紹介する大分県ってこんなところ!
温暖な気候に恵まれた大分県には、海や山などの豊かな自然、貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。 特に、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。 また、新鮮で安全な食材にも恵まれ、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さばやおおいた和牛、かぼす、しいたけなど四季折々の素晴らしい食材が満載です。 さらには、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂氏が設計した大分県立美術館(OPAM)を中心に、芸術文化活動も盛んに取り組まれています。
日本一のおんせん県で「おおいた暮らし」を始めてみませんか?
このプロジェクトの作成者
大分県庁で移住定住促進を担当している所属です。当県が主催しますイベントや情報発信等についてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!