
【オンライン】山口の絶景海岸線! 第2回:4組の海好きが語る「周南の海」とは?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/01/23移住マッチングサイト・SMOUT移住アワード2021で第3位を獲得した山口県。 瀬戸内で温暖、災害が少なめ、なんといっても三方が海で自然が豊か。 そんなキーワードで最近人気の山口県では、直近5年で移住者数が2倍に増加。 最近では、アメリカのニューヨーク・タイムズが世界の旅行先で「2024年に行くべき52か所」に北アメリカでみられる皆既日食、フランス・パリに続いて、3番目に山口市が選ばれたことでも話題です。 訪れただけではわからない山口県の深い魅力をお伝えします!
海の魅力にひかれて移住しました!今回のテーマは ”周南の海”!
周南市・徳山駅を降りてわずか5分歩くと、瀬戸内海の島々と工場コンビナート群が織りなす、不思議で美しい光景が広がっています。 工場夜景で知られる周南市ですが、今回はその一風変わった魅力に焦点を当てます。
透き通るような碧い水面が宝石のように輝き、色とりどりの魚たちが泳ぐ様子が水面下からもはっきりと見える、釣り好きにとってはまさに楽園のような離島「大津島」。そんな大津島や周南市に暮らす4組のゲストが、工場夜景のイメージとは異なる「周南の海」の魅力を熱く語ります!


とにかく海が好きな人、絶景風景が好きな人、島が気になる人、集まれー!
【開催日時】 2024年1月23日(火)19:30~20:30 【開催場所】 オンライン※PC・スマホ等から参加できます。 【スケジュール】 19:30〜 出演者あいさつ・自己紹介 19:45〜 クロストーク 20:15〜 交流タイム(質問コーナー) 【参加申込】 まずは「興味ある」を押してください、参加申し込みURLをお送りします。


主催:「住んでみいね!ぶちええ」山口県民会議 事務局:やまぐち暮らし支援センター
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
今回の舞台は、周南市。 山口県東南部に位置し、瀬戸内海に面した穏やかな海岸線と、中国山地に囲まれた豊かな自然が特徴です。市内には、新幹線が停車するJR徳山駅があり、山陽自動車道や中国自動車道が通っているため、アクセスが非常に良好です。
徳山駅周辺の市街地には商店街や飲食店が並び、地域の文化や歴史に触れることができるスポットが充実しており自然と産業、歴史が融合する都市と言われています。
このプロジェクトの関連地域

周南市
人口 13.35万人
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!