
【11/3開催!】とくしま小松島市移住視察ツアー
徳島県小松島市に興味がある人を対象とした移住視察ツアーを開催します。当日は地域のお祭も開催中。小松島市の気候、自然、食、人に触れてみませんか?地域の祭りも小松島での仕事、住まい、生活面での相談をお伺いします。
移住視察ツアーとは?
移住視察ツアーの内容は以下のとおりです。 ・当日開催される「はちはち狸まつり」を見学します。 ・移住者の活動拠点となっている国指定登録有形文化財の大正館をご案内します。 ・古民家をリノベーションした人気のカフェでランチをしながら先輩移住者の話を聞きます。 ・中心市街地のリノベーション中の物件をご案内します。 ・空き家屋・店舗を改装して創業する方に対し、改装費の一部を補助する小松島市の制度についてご紹介します。


小松島市を日本のポートランドに
地域医療の拠点である徳島赤十字病院、JR南小松島駅、立派なホールや図書館、港湾施設に豊かな農林水産物など、小松島市の中心市街地には、コンパクトなエリアに生活に必要なものが集まっています。
小松島まちづくり社は、徒歩20分のエリアに暮らす、稼ぐ、遊ぶが揃うまちづくりを進めます。人生100年時代を豊かに暮らすステージをここ小松島につくる挑戦が始まりました。さあ、みんなで協力して、世界がアッと驚く小松島をつくりましょう。


このプロジェクトの地域

小松島市
人口 3.44万人

岸村 憲作が紹介する小松島市ってこんなところ!
四国の玄関口の港町として栄えた小松島市。市街地では阿波おどりや花火大会など様々なイベントが開催されます。ツアー当日の11月3日も「こまつしまはちはち狸まつり」が開催される予定です。
このプロジェクトの作成者
私は大阪府岸和田市出身です。徳島在住26年になりました。徳島は自然いっぱい、食べ物が美味しい、人が親しみやすい、阿波おどり最高です。 吉野川市で梅酒製造業、徳島市と小松島市でコワーキングスペース運営などをしながら、小松島まちづくり社という活動をしています。移住して新しい商売を始めたい人を応援します。