募集終了

5月31日「オンライン移住フェア」にみなかみ町と共同で出展します!

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/06/02

全国の自治体が一堂に介する、5月31日開催の「オンライン移住フェア」にみなかみ町と一般社団法人FLAPが共同出展します。

新幹線で66分の好アクセスで、日本が世界に誇る自然豊かなエリアの暮らしの地「みなかみ町」。 夏は登山、ラフティング、カヌー、冬はスキーにスノーシュー、温泉もあり、農産物も豊富なみなかみ町の話をお話ししたいと思います。 あ、ちなみに一般社団法人FLAPは、みなかみ町での起業や移住、二拠点ライフ、などなど、地域で何か自分らしくチャレンジしたい方の支援を行う団体です。昨年度実施したローカルベンチャー育成事業から法人化し、地域のこと、ガシガシ始めています。

話を戻して、普段は東京で行うことが多い移住フェアですが、オンラインを活用して少しでも現地の雰囲気をお届けしつつ、町内を知り尽くした役場の担当者と地域おこし協力隊OBが、みなかみ町のメリット・デメリットをストレートにビデオ&チャットでお伝えいたします!

移住の相談から、お仕事の相談、東京との二拠点の実現可能性から、遊びや暮らしのこと、観光のことまでお気軽にご相談いただけますよ!

あなたのご参加、お待ちしております。参加ご希望の方は「応募する」ボタンを押してください!

イベント詳細 「オンライン全国移住フェア」~LOCONECT Vol.2~ 開催予定日時:2020年5月31日(日)10:00~17:00 開催場所:ご自宅でもどこでも!      ※通信環境の良い場所からご参加ください。      ※オンライン通話サービスDiscordを使用します。 参加費 :1000円 ※利益金は日本赤十字社に寄付いたします。 主催:Local Creation Office LOCO(山口県周防大島) 後援:周防大島町

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から66分。ユネスコエコパークに認定され、SDGs未来都市にも選定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

同じテーマの特集・タグ

Loading