募集終了

次回は萩市の外ともつなぎたい! オンライン日本酒の会を初開催します★

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/06/06

経過レポートが追加されました!「」

2020/06/04

みなさん初めまして!

山口県萩市で企画サポート会社を運営しているヨシダキカクの吉田と申します。

約4年前に地域おこし協力隊として萩市に移住、いろんな地域イベントを地域の皆さんと企画してきました。

今回企画したのは、「オンライン日本酒の会」です。

お酒に合わせて作られたおつまみと新酒の「飲み会セット」をテイクアウトしお家で味わいながら、飲食店さんや酒蔵さんのお話を聞くことができます。

飲み会セットを取りに来ていただく方限定となりますが、 もし可能な方は「応募する」ボタンを押してください。追って詳細をご連絡します。

******************

6月6日(土)20時〜21時 MARU×澄川酒造×阿武の鶴酒造

受付時間:17時~23時 店休日:日曜/祝日 申込締切:6月5日21時

*共に参加費3,000円(税別) テイクアウトおうち飲み会セット (酒の肴セット+新酒1合×2本) ******************

アフターコロナを見据えた新たなチャレンジ!

新型コロナウイルスの影響で、萩市内の飲食店さんや酒蔵さんも大きな影響を受けています。

そこで飲食店さんに呼びかけ、アフターコロナを見据えたチャレンジをするためオンライン飲み会をやりましょう、という話になりました。 さらに、新酒の発表ができなかった酒蔵さんも加わり、オンライン日本酒の会を開催することになりました。

これをきっかけに、萩市内のいろんな方々がつながり新しい可能性を感じて、どんどん新たなチャレンジがうまれることを願っています。

リアル日本酒の会。割烹千代の河村さん
リアル日本酒の会。割烹千代の河村さん

地域の美味しいものとそこに関わるひとたちを知りたい!

萩の料理や日本酒などを通して、萩の最大の魅力であるここに住むひとたちを知ることができます。

今回はテイクアウトできる方がイベント参加の対象ですが、 今後は、萩市の外にもおうち飲みセットを発送し、いろんな地域の方々とオンライン上でつながり、移住のお話やお互いの地域の話などをお聞きしたいな、と思ってます。

「おもしろそう!」と思っていただけたり、「次回配送してくれるなら参加してみたい!」という方は是非「興味ある」ボタンを押していただけたらと思います!

日本酒大好き!パーソナリティーの吉岡さん
日本酒大好き!パーソナリティーの吉岡さん

募集要項

開催日程
1

2020/06/05 〜

所要時間

20時から21時の1時間

費用

3,000円(税別)

その他

・定員:50名 ・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 20時〜 乾杯! 飲食店店主よりメニューの説明。酒蔵さんから新酒の紹介・説明。 飲んだり食べたり会話したり、みんなで楽しみましょう! 21時 終了

終了後もオンライン上に残っての会話も予定してます。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

株式会社 ヨシダキカクが紹介する萩市ってこんなところ!

萩は江戸時代、長州藩の本拠地となった町。 一方を日本海に面し、三方が山に囲まれた特異な地形にあり、 周囲から隔離されたかのような独自性が発展してきました。 そこには、地域の歴史や文化、食材や自然を大切に暮らす人々の姿があります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

代表の吉田は岡山県倉敷市出身です。 大学卒業後はアパレル関係で働いてきました。 2016年12月より、山口県萩市地域おこし協力隊として着任。 3年の任期満了後は、企画サポート会社「ヨシダキカク」を立ち上げ、2022年1月に法人成り。「(株)ヨシダキカク」として新たな一歩を踏み出しました。

地域住民や行政の方々と一緒に町の可能性を模索しています!

取材していただきました↓ 2019年11月 https://solopro.biz/hagi-yoshidakikaku/

同じテーマの特集・タグ

Loading