
「くらす あそぶ しごとする」北海道 名寄&下川お試しツアー【11/23~25開催!!】
最新情報
どこに住むか。人生に関わる大事な選択だから、妥協はできない。このツアーは、「どちらか」ではなく「どちらも」手に入れることを目指した「あなたらしい生き方・暮らし方」を探索する移住ツアーです。
「どちらか」でなく「どちらも」。イイとこ取りの移住へ
自然の中で暮らしたい。 田舎でビジネスを起こしてみたい。 安定した仕事についてのんびり生きていきたい。 子育ては自然も人も豊かな場所で。
移住の目的はさまざまですが、実際に移住するとなると理想論だけでは語れなく一種の「覚悟」が求められます。それは「自然の中で暮らしたいなら、働く場所はないかもよ」「仕事を選ぶなら、のんびりは暮らせないよ」というようなどちらかを選ぶならどちらかを捨てなくてはならない、という思いから生まれてくるのでしょう。
でも、本当にそうなのでしょうか?
今回、名寄市と下川町が提案するのは「2つの町に移住する」という新しいスタイル。 選択は、自由自在。あなたが目指す暮らし・生き方を探しにきませんか?




参加申し込み方法(締め切り:11月9日)
参加をご希望の方は、「スカウトされたい」より参加者氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご連絡ください。
※集合場所までの往復交通費、ツアー中の食費はご自身でご負担ください。
募集要項
2018/11/22 〜
無料
JR名寄駅(北海道)
・定員:8名 ・解散場所:JR名寄駅(北海道) ・スケジュール: ■ 11/23(FRI)名寄泊 ・集合【12:00】 ・ランチ ・名寄市内見学 ・名寄人インタビュー (地域の暮らしと仕事を楽しんでいる方) ・懇親会
■ 11/24(SAT)下川泊 ・下川へ移動 ・ランチ ・下川人インタビュー (下川で起業した方) ・懇親会
■ 11/25(SUN) ・名寄へ移動 ・ランチ ・自由時間 (オプションツアーあり) ・解散【15:30】
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人
タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
「下川町ってなんだか面白い町だよね~」 下川町を見に来た人に、最近よくそう言われます。
昔から人の出入りの多かったこの町は、よそ者を温かく受け入れる寛容な人がとても多いのです。 よそ者の個性を「面白い!」と受入れ、彼らの新しいチャレンジを「面白い!」と応援する――
町のあちこちで生まれる新たな“面白い”が、下川町を形づくっているのだと思います。
このプロジェクトの関連地域

名寄市
人口 2.56万人
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。