募集終了

地域おこし協力隊募集!『道の駅びふか』駅長候補

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/06/30

こんにちは。北海道美深町です。 美深町地域おこし協力隊として、道の駅で物販や営業として、町内外で開催されるイベントで特産品を販売したり、プロモーションに関わる活動をしていただく方を募集します。

将来的には道の駅の『駅長』としてマネジメントの役割も期待されますので、任期中の習得を目指していただきます。

■隊員として活動する場合 ・活動開始は令和6(2024)年度で、受け入れ側との協議で決定します ・会計年度任用職員として任用し、健康保険・雇用保険等に加入します。 ・月額報酬25万円、通勤にかかる補助、移転料などあります。

気になる方は『興味ある』または『応募したい』を押してくださいね。

『道の駅びふか』 営業担当・駅長の右腕!

国道40号線沿いの『道の駅 びふか』は㈱美深振興公社が運営し、外観は外国の要塞を思わせる、そんな雰囲気を醸し出しています。

今回は、道の駅での販売や営業の活動に取り組んでいただける協力隊として、町内外で開催されるイベントで特産品を販売する活動をしていただきます。 特産品の魅力をPRし、町内外から好かれるような特産品を目指していただきたいと考えています。 また、将来的には道の駅の駅長として活躍が期待されるため、マネジメントが得意な方やこれから挑戦したいと考えている方にオススメです。

店内に地元野菜の販売コーナー
店内に地元野菜の販売コーナー
2階のレストラン 本場仕込みのカレーが人気メニュー
2階のレストラン 本場仕込みのカレーが人気メニュー

新隊員に期待されるミッションは

○道の駅びふかの運営(道の駅のさらなる魅力アップ) ○新たな美深町の特産品開発 ○関連団体等と連携した特産品PR販売など ○特産品の販売(町内のお祭りやイベントでの物販、町外での物産展での販売もあります) ○任期中は道の駅のマネジメント業務を習得

業務の内容など、気になる方はメッセージを送ってくださいね。

テイクアウトのコロッケは人気No.1!
テイクアウトのコロッケは人気No.1!
地元パン屋さんのブリオッシュ
地元パン屋さんのブリオッシュ

このような方に向いています

・マネジメントが得意な方、興味がある方 ・コミュニケーションが得意な方 ・フットワークが軽い方 ・アクティブな方 ・食べることが好きな方 ・円滑に業務をこなせる方 ・車の運転ができる方(慣れていなくてもOK)

このような方は、ぜひ興味あるを押していただけると嬉しいです。 お待ちしています!

美深町役場総務課企画グループ振興係

このプロジェクトの地域

北海道

美深町

人口 0.37万人

美深町

美深町(びふかちょう)が紹介する美深町ってこんなところ!

◆山々に囲まれた静かな環境で、地震や台風などの自然災害が少ない地域。空気が澄んで、街の明かりが少ないため星や月がよく見えます。海までは車で1時間ほどで行けます。 ◆「美しく」「深い」魅力のある町。アウトドアなら、標高797mの「松山湿原」や「函岳」での散策、北に向かって流れる大河「天塩川」でカヌーでの川下りも盛んに行われています。バイパスが貫通している美深スキー場と、そこに設置されたFIS公認のエアリアルサイト。村上春樹さんの著書に美深が描かれているのではというお話も。 ◆人口は3,800人ほどの小さな町ですが、美深町への移住者は飲食店を経営する人や農業をする人などが年々増えてきて、昔ながらの美深と今の美深のいいとこが集まってきています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

北海道の北部に位置する美深町は、人口3,700人ほどの小さな町で、ゆったりとした時間が流れています。山々に囲まれて、春夏秋冬で全く違う表情を見せる景色と空気をぜひ体感していただきたいです。みなさんに美深のことを知っていただければうれしいです!

Loading