募集終了

えひめを変える力になろう!愛媛で募集中の地域おこし協力隊を紹介します

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/12/18

経過レポートが追加されました!「」

2020/12/11

愛媛県ではそれぞれの地域でいろんな形態の地域おこし協力隊を募集しています。 県内で募集中の地域おこし協力隊のミッションなどの情報をまとめましたので、 参考にしてみてください!

※以下の情報は随時更新しておりますので、今後変更される場合もあります  ことをご了承ください。

      

募集中!地域おこし協力隊

【今治市】 募集人数:10名 募集期間:R3.6.1~R3.10.7 採用予定時期:R4.4.1 活動内容: 【フリーミッション】 地域の活性化を目的とした活動  (例)住民と連携した地域おこし支援や農林水産業への応援、特産品開発等 【ミッション型】 移住定住をミッションとする隊員(要宅建士資格) 活動地域:陸地部(朝倉・玉川・波方・大西・菊間) 島嶼部(吉海・宮窪・伯方・上浦・大三島・関前) 募集関係サイト等: https://www.city.imabari.ehime.jp/ https://iju-imabari.jp/ 協力隊インターン: 総務省の制度上のインターンは実施しないが、希望があれば、その旨担当者に伝えて欲しい。可能な限り対応したい。 現地案内: 今治市担当者に連絡し、志望の意思を伝えた上で、現地視察等の希望があれば、必要に応じて、担当者または協力隊員が現地案内を行う。

【新居浜市】 募集人数:1名 募集期間:随時(採用が決まり次第終了) 採用予定時期:随時(相談可) 活動内容: ・七福芋(白いも)生産活動事業 ・七福芋(白いも)を活用した特産品の開発・製造         ・農林水産業の振興活動 ・鳥獣被害対策活動 ・地域資源の発掘及び振興活動  ・地域活性化活動(伝統行事)等 活動地域:大島地区 募集関係サイト等:新居浜市ホームページ https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/nousui/kyouryokutai-osima01.html

【四国中央市】 募集人数:2名 募集期間:随時(R3.11.30募集締切) 採用予定時期:要相談 活動内容:  ・新宮地域(観光推進と移住環境整備)  ・金砂・富郷地区(林業orフリーミッション) 募集関係サイト等:https://shikokuchuoiju.jp/cooperate/recruit/ 現地案内:(希望者と日程調整しています。お気軽にご連絡ください)

まだまだあります。地域おこし協力隊募集中!

【西予市】 募集人数:5名 募集期間:随時 採用予定時期:要相談 活動内容:①みかん農家       ②移住コーディネーター/空き家対策等       ③特産品開発/トマトのPR       ④特産品開発/滞在型観光       ⑤移住コーディネーター 活動地域:①明浜町俵津地区       ②野村町中筋地区       ③城川町遊子川地区       ④明浜町高山地区       ⑤西予市全域 募集関係サイト等:https://www.city.seiyo.ehime.jp/ijyu/yattimiru/3365.html お試し地域おこし協力隊:(2泊3日以上の滞在メニューを個別にコーディネート、交通費上限3万円補助、宿泊費用・レンタカー費用等補助)

【久万高原町】 募集人数:3名 募集期間:R3.4.1~R3.7.31 採用予定時期:R3.10.1又はR4.4.1 活動内容:①地域活性化活動      ②文化財保護、PR活動      ③農業振興活動 活動地域:①中津地域      ②町内全域      ③下畑野川地域 募集関係サイト等:久万高原町ホームページ https://www.kumakogen.jp/site/iju/5555.html お試し地域おこし協力隊、協力隊インターン、現地案内等:オンラインにて随時相談受付中

【松前町】 募集人数:1名 募集期間:随時(採用が決まり次第終了) 採用予定時期:R4.4.1~ 活動内容:観光・物産振興関係 活動地域:町内全域 募集関係サイト等:https://www.town.masaki.ehime.jp/soshiki/2/17395.html

【砥部町】 募集人数:1名 募集期間:随時 活動予定時期:R3.10.1又はR4.4.1 活動内容:移住・定住支援、空き家対策、地域活動の支援など 活動地域:広田地区 募集関係サイト等:砥部町ホームページ https://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/2/tiikiokosi.html

【内子町】 募集人数:3名 募集期間: R3.10.1~R3.10.29 活動予定時期:R4.4.1 活動内容: ①石畳の宿のマネジメント  農産物、加工品、ツーリズムなどの商品販売(SNS等を活用した新しい販売の仕組みづくりと情報発信) ②みそぎの里カフェ事業等の運営  新たな飲食部門の立ち上げ  地域素材を生かした商品開発(六次化)  情報発信など ③農泊事業の推進  旅行商品(体験メニューなど)の充実及び造成 活動地域:①石畳地区      ②御祓地区      ③町内全域 募集関係サイト等:内子町ホームページ https://www.town.uchiko.ehime.jp/site/ijyu/chiikiokosikyouryokutai3.html 選考前に現地体験可能

【伊方町】 募集人数:1名 募集期間:随時(採用が決まり次第終了) 採用予定時期:要相談 活動内容:農業振興      ①地域にマッチした農業振興策の推進      ②担い手の誘致、繁忙期の労働力確保      ③農村塾の企画・運営      ④6次産業化の推進      ⑤既存農業関連施設との連携      ⑥実証圃の管理      ⑦有害鳥獣対策      ⑧情報発信 活動地域:町内全域 募集関係サイト等:伊方町ホームページ https://www.town.ikata.ehime.jp/site/iju-teiju/11171.html ・書類選考した後、体験期間を経て面接選考を実施する。

【松野町】 募集人数:※人物重視のため、人数制限無し 募集期間:R3.6~R3.12 採用予定時期:R4.4~(相談可) 募集内容:①農業振興      ②林業振興      ③観光振興      ④コミュニティナース      ⑤川魚料理伝承      ⑥夢かなえる提案型 活動地域:松野町全域 募集関係サイト等:https://www.town.matsuno.ehime.jp/site/akiya/7005.html ・協力隊視察を実施 募集:R3.4.1~随時 日程:個別相談 内容:2泊3日程度の日程で、協力隊の仕事や地域活動を実体験する。

【鬼北町】 募集人数:1名 募集期間:随時 採用予定時期:R3.5.1~(相談可) 活動内容:①特産品開発      ②観光振興      ③農業振興      ④フリーミッション      ⑤歴史文化施設を活用した、商店街の地域活性化対策 活動地域:町内全域 募集関係サイト等:https://www.town.kihoku.ehime.jp/soshiki/kikaku/5478.html

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

愛媛県

人口 127.41万人

愛媛県

愛媛ふるさと暮らし応援センターが紹介する愛媛県ってこんなところ!

愛媛県は、日本一細長い佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海の二つの海に面しています。 瀬戸内海側は、海に面して道後平野(松山市など)や道前平野(新居浜市、西条市など)が広がり、宇和海側は、出入りの多いリアス式海岸になっています。 瀬戸内海・宇和海には200余りの島々があり、海岸線の長さは全国5位(約1,700km)、宇和海南部ではサンゴも見られます。南側に接する高知県との境付近には、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)をはじめとする四国山地がそびえており、海・山両方の自然に恵まれています。 気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域と言えます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

海と山両方の自然に恵まれ、気候が穏やかで住みやすい愛媛県。そんな愛媛県への移住の相談やイベントの紹介を行っています。島暮らし、山暮らし、街暮らし、地域によっていろんな暮らしが実現できます。あなたのえひめ暮らしを探してみませんか?

同じテーマの特集・タグ

Loading