
【もうすぐ締め切り!】「できるように考える町」松野町が6つの切り口から隊員を募集中!今月いっぱいまで!
最新情報
経過レポートが追加されました!「【8/27】えひめまるごと移住フェスに参加します【移住フェアin大阪】」
2023/08/22経過レポートが追加されました!「【新ミッション始動】「出来るように考える町」が5つのドアからあなたを覗いてます。」
2023/06/16「桃源郷、あります。松野町」
協力隊に本気な松野町だからあえて言います。
志が高い人を求めています。
農業、林業、観光、コミュニティナース、そして、あなたの夢をかなえる提案型のミッションは、あなたの志をプラスすることで町に活力と希望をもたらします。そうすることで、町は桃源郷に、あなたにとっても桃源郷になるはずです。
車を持っていない隊員にプライベートで使用可能な公用車を貸し出すなど協力隊制度が充実。 隊員からの相談は「できるように」取り組む柔軟な対応。
あとはあなたの志のみ。
協力隊は人生の中で大きな決断をして命がけで町に来てくれている。 だから、松野町は本気で受け入れています。
充実したサポート体制であなたを待っています!
隊員自身が幸せになること。その先に地域が幸せになること。
〇活動内容 ・「農業振興ミッション」 桃を栽培して桃農家に。隊員任期中に栽培開始するので任期後はすぐ収入に! ・「林業振興ミッション」 森を守る!間伐材から薪、木工へ。狩猟、キノコ、山菜も!販路開拓! ・「観光振興ミッション」 滑床渓谷、キャニオニング、登山、水族館、天然うなぎ、桃 地域資源と人を繋ぐ! ・「川魚料理伝承事業」 清流が生み出す天然うなぎ、カニ、鮎を獲って、作って食べてブランディング! ・「コミュニティナースミッション」 ※看護師資格が必要です。 保健、医療、福祉を連携!予防的視点を持って地域福祉に従事。そして地域づくりと連動する! ・「夢かなえる(提案型)地域活性化ミッション」 あなたの夢を実現!里山暮らしにあなたの経験とスキルをプラス!
〇募集期間 令和3年6月1日(火)~令和3年11月30日(火)
〇採用予定時期 令和4年4月以降、令和4年9月までの各月1日付で採用(要相談)
〇報酬・待遇等 ・月額166,000円(3年目の隊員に限り月額208,000円) ・ボーナス6月、12月 各200,000円 (初回のボーナスは、着任期間に応じて減額支給する場合があります。) ・空き家、公用車、パソコン等無償貸与 ・公用車をプライベートで使用可能(月額2,500円の使用料を負担する必要があります。) ・二次試験旅費、赴任旅費支給(限度額有り) ・任期終了後、町内で起業する場合は起業支援金100万円を支給(審査有り)
〇問い合わせ先 ご不明な点等ありましたら「応募する」よりメッセージをお願いします。 松野町役場 ふるさと創生課 企画調整係 担当:土居 、松下 ★詳細は、松野町地域おこし協力隊HPをご覧ください。★ https://matsunotown.wixsite.com/kyoryokutai


ZOOM&視察 いつでもOK
まずは、ZOOMでお話ししましょう!! 11月13日(土)に「えひめオンライン移住フェア」が開催され、個別相談ができます。 下記のアドレスからフェアHPにアクセスして、オンライン相談予約をしてください。 協力隊についてなんでもお答えします。 https://ehime-kurashi.smout.jp/individual_consultation/#nanyo7 (フェア期間外であっても随時予約を受け付けております。気軽にお問い合わせください)
そして、松野町に視察に来て松野暮らしを体感してください。 視察をしないで移住しようとする方がいますがお勧めしません。 理想は、移住時にすでに多くの知り合いができていること。 しっかりと、何度でも視察してください。
視察で使える補助金があります。 松野町内に宿泊した場合、4,000円/泊の補助を受けることができます。 町内の農家民宿は、4,500円/泊(食費を除く)なので実質500円で宿泊できます。 ※各種要件があります。詳しくはお問い合わせください。
★オンライン移住フェア参加特典★ 通常2泊以上が補助の対象となるところ、オンライン移住フェアに参加した方は、1泊でも補助します。
※新型コロナ感染症拡大防止のため、急遽、視察の受け入れを中止する場合があります。 詳しくは、担当者までお問い合わせください。


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

松野町
人口 0.33万人

森の国 松野町が紹介する松野町ってこんなところ!
愛媛の南のずっと奥、高知県との県境、深い深い森の中にひろがる、四万十水系の町、夢見たような別天地、懐かしい憧れの中の里山、それが松野町です。松野は、移住促進の町。「あなたをずっと、まつの町」。四国最深部ならではの美しい自然と、宿場町ならではのおおらかな町民性につつまれて、都会とは真逆の暮らしをはじめてみませんか。さまざまな補助制度も充実しています。 あっーー! 新幹線走ってるやん◎
このプロジェクトの作成者
その風情「ほとんどトトロ」。 世界的キャニオニングスポット、滑床渓谷で知られる松野町は、愛媛で最も人口の少ない町。伊予・土佐県境の美しい山里です。町も役場もコンパクト。町民性は明るく優しい、だから暮らしやすい。移住と協力隊に本気な松野町へぜひお越しください!