
【北海道清里町】仕掛け人ラボ 募集説明会! “やりたい”をこの町で挑戦してみませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/05/11▼仕掛け人ラボ 第一期生募集! 北海道清里町では、新たなことに挑戦する人を「仕掛け人」と呼び、町全体でその挑戦をバックアップする「仕掛け人ラボ」を立ち上げました。“挑戦する人(仕掛け人)と、それを応援する人が溢れる町”をつくりたい。“誰でもやりたいことが実現できる町”をつくりたい。熱い想いをもって、仕掛け人ラボ一期生を募集します!地域おこし協力隊として着任し、3年間かけてこの町での理想の暮らしやナリワイを見つけていただければと思います。
「こんなことをやってみたい」「自分のスキルを活かして地域で暮らしてみたい」 あなたの“やりたい”をこの町で挑戦してみませんか。
※仕掛け人ラボの詳細やサポート体制はこちらをご覧ください。 合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです! https://doto-job.com/recruit/2347/
募集説明会・相談会イベントについて
KIYOSATO仕掛け人ラボ では、5名のラボ生を募集します!
▼開催日時 2024年5月11日(土)17:00-18:30
▼場所 東京交通会館 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内
▼説明会申し込みフォーム https://forms.gle/BHh8qSathoh8DEuX8
▼費用 無料!
▼当日の内容 ・KIYOSATO仕掛け人ラボの内容について ・各募集プロジェクトについて ・清里町での暮らしについて ・フリートーク!皆さんの気になることにどんどんお答えします♪
▼こんな人におすすめ ・清里町または北海道に興味がある ・地域課題の解決やまちづくりに興味がある ・やりたいことがあるけど一歩踏み出せていない ・地域で挑戦してみたい! ・田舎に暮らしてみたい


\募集中のプロジェクト/
(1)地域の挑戦を応援するスペシャリスト!「清里チャレンジコーディネーター」を募集・育成します! https://smout.jp/plans/16350 (2)スキル経験必要なし!ゼロから始める登山・自然ガイドを募集! https://smout.jp/plans/16378 (3)清里町公認「裏」ガイドブック製作&新規観光コンテンツの開発リーダー募集! https://smout.jp/plans/16379 (4)町の運動・スポーツ指導を担う民間団体設立を目指す「頼れるトレーナー」募集! https://smout.jp/plans/16252


清里町役場
このプロジェクトの地域

清里町
人口 0.35万人

岩崎風花が紹介する清里町ってこんなところ!
皆さんの活動のお手伝いをさせて頂く、専任コーディネーターの岩崎風花です。 今期から始まる“KIYOSATO仕掛け人ラボ”は、「やりたいけど一歩踏み出せない」「田舎で生きてみたい」という想いを抱えた人を精一杯応援するために考えた仕組みです。プロジェクトの不安はもちろん、移住や生活、人間関係などの不安も沢山有りますよね!専任コーディネーターとして、暮らしや生活面でのサポート、住民との橋渡しなど、少しでも皆さんのお力になりたいと思っています!一緒に頑張っていきましょう!!
~私の押しポイント~ ◆斜里岳 私が朝起きてチェックするのは斜里岳です!この町に生まれて28年ですが、今だに斜里岳がくっきり綺麗に見える日はテンションが上がります。町民にとって斜里岳は特別な存在であり誇りです。
◆なんでもできる 天然温泉・サウナ・スポーツジム・プール・キャンプ・公園・食品加工・陶芸など全てがコンパクトに町に揃っています。混んでいないし町民価格で利用可能。すぐ横に広がる大自然では、登山・釣り・サーフィン・サイクリング・花火などなんでもできます!カフェや娯楽施設の数は都会には叶わないですが、「豊かな暮らし」がここには広がっています。
◆食 農業が盛んな清里では、芋、人参、玉ねぎ、長いもなど新鮮な野菜を味わうことができます。(田舎特有のおすそ分け文化も盛んでそこに驚く方もいらっしゃいます~)オホーツク海が近いので、おいしい海の幸も味わうこともできます。
このプロジェクトの作成者
\清里町の地域おこし協力隊専任コーディネーターをします!/ 清里出身。農家の娘です。
・明治大学農学部 ・農業コンサルティング会社 ・NPO法人ETIC.で地域コーディネーターとして活動
結婚し、2年前に清里町にUターン! 現在は、NPO法人ETIC.の業務を清里町でリモートワークしてます。 令和6年度から夢だった、清里町とのお仕事が開始! 協力隊の専任コーディネーターとして仕掛け人ラボを立ち上げました♪