- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【有償ボラ募集】田舎暮らしに興味のある方「演劇の聖地 利賀村」を働きながら体験しませんか?
【有償ボラ募集】田舎暮らしに興味のある方「演劇の聖地 利賀村」を働きながら体験しませんか?
【なんと支援センターがプロジェクトへ応募したい方にサポートできること】
なんと未来支援センターでは、「地域課題の解決を目的としている団体」と「移住者希望者や地域と関わりたい人」の間を繋ぐサポートをしております。
有償無償のボランティアなどを募集している団体と連携・協力して、応募前の「移住のサポート」や「お試し住宅の利用をして、応募企業の周りの地域を知る」というところからサポートしております。
ぜひ「興味ある」ボタンを押していただき、お気軽にお問い合わせくださいませ(°▽°)
今回のプロジェクトは、「演劇の聖地 利賀村」での有償ボランティアスタッフを募集します。
「演劇の聖地」ともいわれる利賀村は、世界で活躍する演出家鈴木忠志と劇団SCOTが利賀村を拠点として稽古や公演を行っており、毎年夏には来場者が5000人を超える大規模な演劇祭が行われています。
今年も夏の演劇祭「SCOTサマー・シーズン2024」と「鈴木利賀演劇塾」の開催が決定!
そこで、お手伝いしてくださる有償ボランティアを募集します。
・演劇祭の観劇予約や宿泊予約業務などを手伝ってくれる方
・食事作りを手伝っていただける方(調理現場での経験は不要です)
また期間中は世界各国から参加者、観劇者が集まります。
英語のスキルは必要ありませんが、海外の方とのコミュニケーションが好きな方も大歓迎です。
この機会を利用して、静かな田舎暮らしを体験してみませんか。
利賀村を好きになる人が増えたら嬉しい!
利賀村は富山県南砺市の山奥、標高600mほどに位置する人口500人に満たない集落です。
村には信号が一つだけ、小中一貫校が一校、診療所が一つ、コンビニはもちろんスーパーもなく、都会にあるものはほとんど無い利賀村ですが、村の総面積の98%が山林の自然豊かな環境です。
決して便利ではないこの環境が過疎化の原因でもありますが、村に移住してきた人たちの「移住の決め手」や「生活の魅力」ともなっています。
そんな利賀村で演劇祭のお手伝いをしながら、夏の大自然を満喫してみませんか?
施設は清流百瀬川沿いにあり、近隣にはキャンプ場や金剛銅山登山口があります。
川でゆっくり過ごしたり、岩魚のつかみどりにチャレンジしたり、登山に行ったり、公園内を散策したりすることもできます。
満天の星空観察もできますよ。
何もないとはいえ、都会では体験できないことが盛りだくさんです。
滞在していただくなかで「利賀村って素敵なところだなぁ」と思ってもらえたら嬉しいです。
芸術公園すぐ横を流れる百瀬川。なんにもありませんが早朝の散歩は最高ですよ♪
演劇公演当日の劇場前の様子。休みの日を利用して是非観劇してください。
田舎に興味がある、演劇に興味がある、自然が好き…など!どんな方でも大歓迎です。
【利賀村を楽しみながらお手伝いをしていただける方お待ちしております】
期 間:2024年7月15日~9月10日
勤 務 先:富山県利賀芸術公園 利賀創造交流館
仕事内容:①観劇・宿泊予約受付、情報入力、公演当日の案内とその補助、園内施設の清掃など
②料理盛付け、野菜や果物のカット、食器や調理道具などの洗い物など
時給:①②1,200円
時間:①8時半~21時の間で6~8時間程度 週休二日
②7時~19時の間で6~8時間程度 週休二日
募集人数:①1名 ②2名
宿泊:富山県利賀芸術公園 施設内の一室(宿泊費無料、相部屋になる可能性もあります)
滞在中の食事はご用意します。(無料)
特典:劇団SCOTの演劇作品を観劇していただけます。
気になった方、「興味ある」ボタンをポチっとお願いします♪オンライン説明のご案内をお送りします。
主な勤務場所、宿泊先となる利賀創造交流館。
食事作りの様子。手分けして野菜や果物を切ったり盛付けたり、簡単な作業をお願いします。
開催日程:2024年07月15日~ 2024年09月10日
所要時間:
費用:無料
定員:3 人
集合場所:富山県利賀芸術公園 利賀創造交流館
解散場所:富山県利賀芸術公園 利賀創造交流館
滞在可能期間:7月15日~9月10日
お手伝い期間:①7月15日~9月10日 ②7月25日~9月8日
お手伝い内容:①観劇・宿泊予約業務、情報入力、公演当日案内、施設清掃
②皿洗い、盛り付け補助、野菜等のカット補助、清掃など
多数のご応募をいただきましたので、一旦受付を締め切ります!
多数のご応募ありがとうございます!
一旦受付を締め切らせていただきます!
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
南砺市には、昔から「散居村」と言われるような、それぞれの家の周りに屋敷林をめぐらせてきた風景がよく見られます。その成り立ちは、それぞれの農家が自分の周りの土地を開拓して米作りを行ってきたことに由来します。この地方では屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、冬の冷たい季節風や吹雪、夏の日差しなどから家や人々の暮らしを守ってくれました。
一方で、地域によっては職人がたくさん住む街並みが続いている地域もあります。
あたたかい人と人の関わりが、この南砺市の土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」って言葉が似あうそんな南砺市です。
弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。
地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪