
【6/3 POTLUCK BAR】福井県高浜町の海業を肴に、ゆるっと飲み会開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/06/03今回のBAR MANAGERは総勢6名で、高浜町を訪れて虜になった日本ウェルビーイング推進協議会の島田由香、高浜町役場より野村つとむと小原一輝、地域商社「まちから」より森川かおり、令和5年度にTUNAGUプロジェクトに研修生として高浜町を訪れて、現在事業化を目指してプロジェクトに取り組んでいる波多腰太と芳村泰奈です。 高浜町をこよなく愛するメンバーが、高浜の魅力についてお伝えします。
高浜町の海業の魅力と選りすぐりのお料理を感じに、お越しください。
海辺LIFE ライフシフト!
高浜町は、農林水産省の海業モデル地区に選ばれ、水産業の6次産業化に取り組み、漁師、漁協、仲買、地域商社などの事業者を含め、町全体で持続可能な水産業を目指しています。
TUNAGUプロジェクトでは、高浜町の水産業の取り組みを共にし、「海業の未来」と自身のライフシフトについて、深く考えていきます。研修参加者で話したり、地域の方々の人生のライフデザインを聞いたり・感じたり、熱量の高い人たちが集まり、共に15日間を過ごします。 その中から、一緒に高浜でつながり続けながら、共にプロジェクトを創出していきたいという方たちと、その後事業化を目指します。


共にチャレンジしたい!地域の熱量と出会いたい!
高浜町は、海業を起点に、まちづくりを進めています。 民間の地域商社まちから、魚と旅するマーケットUMIKARA、高浜漁協、仲買さん、そして漁師。これからの海辺の町「高浜町」の未来を一緒に歩む方募集します。 地域おこし協力隊や地域おこし協力隊インターンも大募集中でーーーす。


一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 TUNAGUプロジェクト 主宰:島田由香
このプロジェクトの地域

高浜町
人口 0.95万人

TUNAGUプロジェクトin 福井県高浜町事務局が紹介する高浜町ってこんなところ!
高浜町は京都府舞鶴市と隣接した福井県の西部にあります。 綺麗な海と高浜町のシンボルで青葉山に囲まれた、まるで箱庭のような町です。 とても自然が豊かで、漁業だけでなく自生している薬草が多いことでも有名です。 SUPや釣り、青葉山トレッキングなど海と山のレジャーが楽しめるのも高浜町の魅力の一つです。 ワーケーションにも力を入れていて、高浜町で体も脳も活性化された状態で仕事に取り組むことができます。 是非一度高浜町に来て、自然の豊かさを感じてください!
このプロジェクトの作成者
「ウェルビーイングで豊かな日本を」。 PCW Japanは、私たち一人ひとりのくらしが根づく「地域」に焦点を当て、地域と地域を繋ぎ、知恵・人材・経験を混ぜ合わせることで、ウェルビーイングで豊かな日本をつくっていきます。 https://pcwjapan.com/