
7/13(土)@東京(東京交通会館12階)信州で暮らす働くフェアに駒ヶ根市参加します
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/13こんにちは。 ふたつのアルプスが映えるまち、長野県駒ヶ根市です。
長野県で一番大きな移住相談会「信州で暮らす働くフェア2024」に、駒ヶ根市参加決定しました! 過去最大100ブース(県内市町村45・関係団体25・企業30)が東京に集結します。 情報収集はもちろん、長野県での暮らしや仕事を楽しむ先輩移住者のトークライブあり、出展企業のPRを聞いたりすることもできます。 わたしたち駒ヶ根市も、信州駒ヶ根での暮らしと仕事について、しっかりお伝えしたいと思っています。 関東圏で移住をお考えのみなさん、ぜひ気軽に足をお運びください\(^^)/
★概要はこちら。事前登録制です。ぜひ登録ください★
■日時:2024年7月13日(土)11:00~17:00 (最終入場16:00) ■会場:東京交通会館12階ダイヤモンドホール+カトレアサロンA (東京都千代田区有楽町2-10-1) ■参加費:無料(事前登録制)
※下記リンクより詳細ご確認、来場前受付ください https://event.furusatokaiki.net/shinsyu-iju-fair2024/
そして「興味ある」ぜひ気軽にクリック/メッセージください♪


内容盛りだくさん!〜フェアの内容ご紹介します〜
★イベントタイムスケジュール★ 11:30~11:45 出展企業PR(前半) 12:00~12:40 暮らしセミナー「“自分らしく”信州で暮らしたい、そんなあなたを応援します! 」 (スピーカー:ふーとっくさん) 千葉と長野の二拠点生活をされているタレントさん。 移住について多拠点と関わるライフスタイルのあれこれについてのお話。 13:00~13:15 出展企業PR(後半) 13:30~14:10 教育子育てセミナー「親子で山暮らし~住むアルプスに魅了された人のお話し会〜」 シェアハウスオーナー、子育て・教育に携わるコーディネーター、1年間子どもと移住した母親の3人のリアルなクロストークです。 14:30~15:10 企業セミナー「環境や属性を理由に「仕事を楽しむこと」を諦めない、長野の企業の取り組み」 (スピーカー:金久美さん) 株式会社はたらクリエイトのこだわりや、移住された金さん自身の経験談などについて。
もっと詳細が気になる方はこちら → https://event.furusatokaiki.net/shinsyu-iju-fair2024/event/
そして、個別相談は11:00より可能です。 ぜひ駒ヶ根市ブースにお立ち寄りください!お待ちしています。


長野県・田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 文責:駒ヶ根市 移住・交流促進室
このプロジェクトの地域

駒ヶ根市
人口 3.04万人

長野県駒ヶ根市が紹介する駒ヶ根市ってこんなところ!
「アルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根」
駒ヶ根市は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた、長野県南部の自然豊かな人口約3万2千人の都市で、駒ヶ岳ロープウェイのある中央アルプスの玄関口であり、年間およそ100万人の観光客が訪れる山岳観光都市です。
また、全国に2ヵ所しかないJICA駒ヶ根やJOCAの本部が所在するなど、国際色豊かなまちでもあります。
このプロジェクトの作成者
駒ヶ根市は、長野県南部、伊那谷のほぼ中央に位置しており、東に南アルプス、西に中央アルプスの3千メートル級の山々を、まちから望むことが出来ます。この二つのアルプスが映えるまちの景色を求めて多くの方が移住されています。 ぜひ、皆さん一度来てみてくださいね。