募集終了

愛媛県八幡浜市が参加する移住フェア情報について

公開:2024/06/18 ~ 終了:2024/12/18

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/11

経過レポートが追加されました!「【12月8日開催】冬のえひめみかん祭りin東京を開催します」

2024/11/21

6月23日(日)東京都で開催される「子育て世帯向けの移住交流会」に八幡浜市も参加します!

上記交流会は、愛媛県南予5市町(宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町)が参加し、各市町の先輩移住者をゲストに迎え、交流していただくイベントになります。

愛媛県の南部にある南予地域で・・・

“豊かな自然の中でスローライフ”

“温暖な気候と人々の温もりがあふれる地域”

“のんびりとした空間で子育てがしたい” とお考えの方!

このイベントでは、南予地域に移住されたゲストから南予ならではの子育て事情などについてご紹介します。

子育てならではの悩みごとや不安など、南予での子育て生活の経験をもとにお答えしていきます。 もちろん、南予での日々の暮らしについてもお話していきますよ! 子育て中の方に限らず、“ご夫婦”や“パートナー”どなたでも参加できますので、ぜひ、お気軽に会場へお越しください。

ちいさなえひめ移住交流会in東京(詳細)

当市からは、東京都から移住され、現在みかん農家として就農された方をゲストにお招きしております! 通常のフェアでは、聞くことができない先輩移住者のリアルなお話をお聞きいただけます!

日時  :令和6年6月23日(日)10:00~16:00 (2部構成:午前【10:00~】・午後【13:30~】、入退室自由!) 場所  :EBISU SHOW ROOM(東京都渋谷区恵比寿南3-1-24シティスクエア恵比寿 1F) 参加費 :無料(事前予約制ですが、当日参加もOK!) 【タイムスケジュール】 ≪午前の部≫ 10:00~ オープニング・5市町概要説明 10:05~ 南予子育て移住体験ツアーの案内 10:15~ 先輩移住子育て世帯の紹介 10:35~ 交流・個別相談

≪午後の部≫ 13:30~ オープニング・5市町概要説明 13:35~ 南予子育て移住体験ツアーの案内 13:45~ 先輩移住子育て世帯の紹介 14:05~ 交流・個別相談

美味しいみかんに必要な3要素(太陽・海・段々畑)
美味しいみかんに必要な3要素(太陽・海・段々畑)

フェアのお申込み・詳細はこちら

下記URLより、お申込みください! 移住フェアURL→https://yawatahama-iju.com/news/17489/

こんな方におススメ ・みかん農家に興味がある ・移住を考え始めている ・先輩移住者の声が聞きたい ・地方での子育て環境について知りたい  等

当日は、移住支援員も同行しておりますので、移住相談も可能です!

たくさんのご応募お待ちしております!

子育て環境(公園)
子育て環境(公園)
八幡浜市の市街地はコンパクトで、生活機能が徒歩圏内に集約しています
八幡浜市の市街地はコンパクトで、生活機能が徒歩圏内に集約しています

南予子育て移住促進協議会 文責:愛媛県八幡浜市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

八幡浜市

人口 3.20万人

八幡浜市

愛媛県八幡浜市が紹介する八幡浜市ってこんなところ!

 八幡浜市は、愛媛県11市の中で面積が最少で、その大半を山が占めているため、生活に必要な施設が市内中心部にギュッと集まったコンパクトなまちです。  柑橘栽培が盛んで、特に「日の丸」「川上」「真穴」「みつる」地区で生産されるみかんはブランド化に成功しており、それぞれの地域で甘みや酸味に違いがあります。  また、四国有数の規模を誇る魚市場もあり、早朝魚市場で競り落とされた魚を隣接する道の駅みなっと内の「どーや市場」ですぐに販売。一般の方も新鮮な魚を買えます! ぜひ、一度おいしいみかんと魚を食べに八幡浜に訪れてみてください!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

海、山、豊かな自然に包まれ、ぎゅっと生活機能が集約されたコンパクトシティ。人情あふれ、居心地、すみやすさ抜群のやわたはま。日本有数のみかん産地で、農業を始めたい方への支援も充実しています。