募集終了

6/25(火)19:00~ スポーツコミッション & フィルムコミッション 合同求人説明会

公開:2024/06/21 ~ 終了:2024/06/25

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/06/25

⭐スポーツ大会の誘致など、スポーツツーリズムで地域おこし! ⭐テレビや映画のロケ誘致とロケツーリズムで地域おこし! の地域おこし協力隊(計3名)を募集します。 それぞれの担当者が直接お話しいたします! 
6/25(火)オンライン説明会にご参加ください!

こちらからお申し込みをお願いします↓ https://forms.office.com/r/PSBE5pMtFp

一番はコミュニケーション力と営業力。あと企画力も!笑顔も必要です。

2つのコミッションにはフットワーク力が求められます。

【スポーツコミッション人材】 最初からスポーツによる幅広い知識や専門的知識、大会運営ノウハウ等を持っている必要はありません。幅広いスポーツを楽しむことができ、様々な立場の方とコミュニケーションをとれる方をお待ちしております。 根気強く丁寧に調整や協力依頼などを行える方にきていただきたいです。大会の開催や伴奏支援などを積極的に取り組める方を特に募集しています!

・スポーツの機運を高める大会やイベントの企画を実施できる企画力のある方 ・県内外からの交流人口拡大を図るイベントや、文化や食、自然など様々なコンテンツ を組み合わせ既存のブラッシュアップを図るなど、スポーツツーリズムの推進に積 極的に取り組める方 ・スポーツ主催団体や県内のスポーツ協会など、立場や世代が異なる様々な方と円滑にコミ ュニケーションをとれる方 上記のようなことも活動状況によってお願いしたいと思っています。

【フィルムコミッション人材】 今回の募集では、「エンタメに興味関心がある」「エンタメで福井を盛り上げたい!」という方をぜひお待ちしています。 どんなアーティストが注目されているなど、エンタメに関するアンテナを張ることなども活動の上で役立ちます。
また、ロケ地の発掘や誘致は、「福井を知ること」と「出会う人との関係性づくり」が基盤となります。 以下の全てを満たす必要はありませんが、これらをフットワーク軽く、楽しみながら活動してくれる方が向いています。

・市町関係者や施設の担当者と円滑にコミュニケーションが取れ、調整等が出来る方 ・好奇心を追求し自分自身が楽しみながら仕事が出来る方 ・ロケハンやJFC主催のロケ地フェアで知り合った撮影関係者に福井県の売り込みが出来るような方


福井県のHPから詳細を確認ください! https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/r6chiokosougou.html

都道府県で唯一フルマラソンが行われてなかった福井県でも開催「ふくい桜マラソン2024」
都道府県で唯一フルマラソンが行われてなかった福井県でも開催「ふくい桜マラソン2024」
JFC ロケ地フェアの福井県ブースです
JFC ロケ地フェアの福井県ブースです

この仕事に誇りと喜びを感じています。是非あなたと一緒に仕事がしたいです!

(石丸)  スポーツを通じた交流人口拡大を目的としているスポーツコミッションの仕事に携わり、県内のスポーツイベントの応援や、プロスポーツ振興等に携わることで県民のみなさまから、楽しそうな表情やお声をいただいたとき、すごくうれしさを感じています。  
私事ですが、学生時代には剣道で汗を流し、大学からは登山をしてスポーツに親しんできましたが、この仕事に巡り会えたことで、多くのスポーツに慣れ親しんでき ました。スポーツにかかわる人から元気をもらえることが、本当にやりがいを感じます。 
このスポーツによる感動を福井県全域に広げ、スポーツによる観光等へも波及させて地域を活性化していきたいと思っています!

(古澤)  福井県にもっと映画やTVの撮影が来て、知名度も上がって、たくさんの方に福井を訪れてもらえる取り組みをしています。  実は私は、エンタメ業界から県庁への転職組です。他県のロケ聖地巡りも好きでよくしていますが、ふるさと福井に帰ってからは、我がまち福井の良さを再認識しました。  まだまだあまり知られていませんが、私の大好きな福井県を皆さんに知っていただきたいです!この思いに共感していただける方と一緒にお仕事をして、結果を出したいです!

福井県 交流文化部 スポーツ課 石丸直樹
福井県 交流文化部 スポーツ課 石丸直樹
福井県 交流文化部 魅力創造課 古澤祐基
福井県 交流文化部 魅力創造課 古澤祐基

県のミッションとあなたの移住ライフの両方を実現したい!

(石丸プロフィール) 福井県坂井市出身。大学で県外進学・卒業後、令和2年度から福井県職員として勤務。 趣味である登山などのアウトドアスポーツをもっと活性化させたくスポーツ課を希望し、令和4年度からスポーツ課に勤務。主にプロスポーツ振興やスポーツイベントの支援活動、スポーツコミッション組織運営等に従事。 プロスポーツ振興では、プロやアマチュアスポーツチームと連携して、県外へのPR活動や、県民に愛されるチーム作りの応援。 スポーツイベント支援では、地域の賑わいづくりのため、広報活動や財政支援等で地域振興を応援。 スポーツコミッションでは、加盟団体との連携強化や県外コミッションとの関係づくりを中心に行い、コミッションの機能強化に邁進中。 在職期間で多くのスポーツを「する」、「みる」活動をし、スポーツの面白さを改めて感じました。まずはスポーツの「楽しさ」を多くの人に感じてほしい、そんな思いでスポーツをコンテンツにした地域おこしを行いたいと思っています。

(古澤プロフィール) 大学を千葉で過ごし、2008年から映像業界で映画、CM、テレビ番組、MV、LIVE映像等の編集室の営業、2017年からコンサート業界で、有名アーティストグッズの企画制作、販売業務に従事し、今まで培ったエンタメの力で福井の地域活性をしたい!という思いで実家のある福井に戻ってきました。 遊びが仕事で、仕事が遊びの精神で、一緒に楽しく福井をエンタメの聖地に出来ればと思います!

興味を持たれた方は、ぜひ、「興味ある」ボタンをクリックしてくださいね。

プロバスケットボールクラブ「福井ブローウィンズ」
プロバスケットボールクラブ「福井ブローウィンズ」
映画「おしょりん」
映画「おしょりん」

募集要項

開催日程
1

2024/06/24 〜 2024/06/24

所要時間

企画説明40分(スポーツ20分、フィルム20分)、質疑応答20分、個別相談30分

費用

無料

集合場所

オンライン(Zoom)

その他

・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 6月25日(火)19:00~20:30(予定) 19:00~19:40 企画の詳細な説明(スポーツ20分、フィルム20分) 19:40~20:00 質疑応答 20:00~20:30 個別相談

福井県

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

幸福度ランキング5回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!

「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな毎日です✨

「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!

子ども学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!

移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

Loading