
新たな価値の向こう側? 「なんだかみんな楽しそう」な下川町に少しだけ触れてみませんか。
『みんなの移住フェス2020オンライン』に下川町が参加します。 今回の参加自治体の中で一番最北の下川町! 空港まで2時間。 電車も通っていない。 冬はマイナス30℃になることも。 なのに、下川町に住む人は、なんだかみんな楽しそう。
世界中が飲み込まれたコロナ渦。 すべての価値観はこれまでとガラリ変わっていくことは、容易に想像がつく方も多いはずです。お金や利便性など目に見える価値ではない、まだ言語化されていないような価値がたくさんあることに気がついた方も多いのではないでしょうか?
実は下川町の移住相談はコロナの感染拡大が始まってからというもの、例年の同時期と比べて5倍以上に増えています。 コロナ渦の中で自らの暮らしを見つめなおした時、本当の価値について考え気が付いた人がこんなにもいるという現れなのだと思うのです。
もしかしたら新たな価値の向こう側に、「なんだかみんな楽しそう」な下川町があるのかもしれません。
24時間LIVE配信のコンテンツに下川町が登場します。
■26日18:00~19:00 「Withコロナの移住対策」をテーマに3つの自治体の首長がスペシャルゲストとして登場します。そのうちのひと自治体はなんと下川町!! 谷 一之町長が参戦します。 どんなお話が聞けるのか、乞うご期待!!
■27日11:00~12:00 「〇〇大喜利」をテーマに下川町の立花(筆者)が参戦します。 さてはて、ちゃんと笑いはとれるのか?(そこまで求められてないような気もしますがw) いえ!しっかり下川町の魅力を伝えていきたいと思います!!


「みんなの移住フェス」下川町の参加スケジュール
【下川町の参加スケジュール】 26日終日 ・Slack(チャット)による移住相談
26日18:00-19:00 LIVE配信「withコロナの経済対策」下川町・谷町長
27日終日 ・オンライン会議ツールによる移住相談(事前予約がオススメ。当日も可) ・Slack(チャット)による移住相談
27日11:00-12:00 LIVE配信「〇〇大喜利」下川町・立花
【みんなの移住フェスの詳細】 https://smout.jp/plans/371
【事前申し込み】 https://peatix.com/event/1512476/view (オンライン移住相談やチャットをご利用の方は事前申込がオススメ)
【当日URL】 https://minnano-iju-fes.smout.jp/ (LIVE配信だけ聞いてみたいという方は、お時間にアクセスしてください)
【参加費】 無料


このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町の自慢はズバリ! “人”なんです!!
町の取り組みや特産品、自然環境のみならず「この人にまた会いたい!」「今度はあの人に会ってみたい!」と“人”の魅力をよく下川町リピーターさんが語ってくれます! これってとてもすごいことじゃないですか!?
下川町に暮らす私にとっても、町には大好きな人がたくさんいて、彼らと過ごす時間はかけがえのないものになっています。
教えたいけど、教えたくない。 独り占めしたいような、自慢したいような。 複雑な心境ですが、やっぱり自慢しちゃいますね!
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。