募集終了

【移住相談会@東京】鹿児島離島で南の島ライフをしてみませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「いよいよ明日開催!」

2024/07/12

経過レポートが追加されました!「夏真っ盛りの徳之島」

2024/07/11

“かごしまに移住した人の話が直接聴ける!” 「かごしま移住の0.5歩を踏み出す移住相談会 IN 東京」が開催されます!! 場所は東京・有楽町、ふるさと回帰支援センターです。 (主催:鹿児島県/共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター)

▼お申し込みはこちら▼ https://www.kagoshima-iju.jp/event/8147/#sec-form ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

奄美群島の徳之島から参加します!

このイベント最大の魅力はなんといっても「かごしまで暮らす人と実際に喋り、交流できる」こと!

先輩移住者と県内9つの市町村の移住担当者が東京に大集合し、かごしまの魅力をたっぷりとお伝えします。かごしま独特のあのイントネーションや、ネイティブな鹿児島弁もたくさん聴けるかも・・・!

当日は、東京から鹿児島市へUターンし、自分の好きな分野での仕事をしながら、久しぶりのかごしま暮らしを満喫している先輩移住者をゲストに迎えたトークのほか、参加市町村の移住担当者や、ゲスト、スタッフのみんなと気軽に交流することができる時間もあります。知らなかった鹿児島県内の市町村との出会いやかごしま独自の文化の魅力を発見し、実際にかごしまで暮らす人たちと交流し、仲良くなって、かごしま移住の0.5歩を踏み出しましょう!

手付かずの自然(樹齢300年のガジュマル)
手付かずの自然(樹齢300年のガジュマル)
いろんなお仕事があります
いろんなお仕事があります

島暮らしのリアルをお話しします!

☑️ 引っ越し方法 ☑️ お仕事探し ☑️ 住居探し ☑️ 子育て環境 ☑️ 自然環境 ☑️ 島暮らしのイイコト/大変なコト などなど

気になることは何でも聞いてください^ ^

▼お申し込みはこちら▼ https://www.kagoshima-iju.jp/event/8147/#sec-form ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

自然の中でのびのび子育て
自然の中でのびのび子育て
地域のお祭りも盛んです
地域のお祭りも盛んです

募集要項

開催日程
1

2024/07/12 〜 2024/07/12

所要時間

12:30 ~ 15:30(受付12:10〜)

費用

無料(先着30名)

集合場所

東京交通会館8F セミナールーム(ふるさと回帰支援センター内) (〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1)

その他

・定員:30名 ・スケジュール: タイムテーブル

12:10~12:30 受付時間 12:30~12:40 開会・オープニング 12:40~13:30 先輩移住者トークセッション・質問タイム 13:30〜13:45 参加市町村による「全力まち紹介」 13:45〜14:10 くじびき市町村訪問 14:10〜15:20 自由に交流タイム 15:20〜15:30 クロージング・アンケート記入など 15:30  閉会

※内容は当日一部変更される可能性があります。

▼お申し込みはこちら▼ https://www.kagoshima-iju.jp/event/8147/#sec-form ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

とくのしま伊仙まちづくり協同組合

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

鹿児島県

伊仙町

人口 0.54万人

伊仙町

大保 健司が紹介する伊仙町ってこんなところ!

ちょうど良くて、生きやすい島。

徳之島は、鹿児島県本土と沖縄本島のちょうど中間にある、「奄美群島」にあります。

徳之島1周なら車で2時間、島内移動ならだいたい30分でどこにでも着きます。 狭すぎず、広すぎない絶妙なサイズ感。これって、生活圏を考えると結構大事だったりします。アクセスがよく、でも飽きがこない。

年中過ごしやすい気候もお勧めポイントのひとつ。夏の日差しは強いけど、気温は関東圏よりちょっと涼しかったりします。冬に極寒になることもないし、花粉症も発症しない。

そして、海も山も川も、絶景が広がります。車道で闘牛を散歩させてたりもします。

でもコンビニも4軒あります。電波や医療、物件などもそこそこ良い感じ。つまり、都会と田舎のいいとこどりができるんです!最初からド田舎だとハードルが高くて不安な方でも大丈夫。 観光ではなく、生活していく場所選びだからこそ、このバランスの良さは推したいポイントです。

▶︎ふるさとCM  https://youtu.be/pHyLnW_0M0E?si=nhO_xF_3WUXgaqkS▶︎島の風景   https://youtu.be/tkZNWTzFZ4Y?si=SvRivRSAB6SzBKv9 ▶︎地域の様子 https://youtu.be/WpHYJCw4bu4?si=QSXK9LFohgL5IZZI

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

はじめまして。大保健司と申します。 私は、離島60島を巡り徳之島へ夫婦で移り住みました。 離島が好きで好きで、色んな島を巡り約10年掛かりで移住しました。 たくさんの島を巡った中で、徳之島に惹かれました。

徳之島への決め手は3つあります。 ①生活インフラの充実 ②手付かずの大自然 ③観光地化されていない

さらに、程よい大きさ、人口規模で「暮らすにちょうどいいサイズ」の島だと感じています。 また、島の人は情に厚く優しい方が多いです。 皆様の「したい暮らし」を叶えるために、「住居」、「仕事」、「地域との橋渡し」のサポートをさせていただきます。

Loading