創業希望者大歓迎!青梅市暮らし体験ツアー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/11「興味ある」が押されました!
2024/09/11関東山地の山々に囲まれ多摩川の上流域に位置する水と緑の豊かなまち「青梅市」。江戸時代に宿場町として発展した趣きと昭和の商店街の情緒が共存するこのまちは、創業を志す方にとても人気のエリアとなっています。
そんな青梅市の魅力を体験できる、日帰りツアーを開催します。
新たに事業を開始したい方向け!青梅市暮らしを体験する日帰りツアー
このツアーでは、青梅市内での開業や移住、定住を支援する「一般社団法人こーよ青梅」の案内により、実際に空き店舗を巡り、創業時のイメージを広げます。
また、青梅市に移住し開業している先輩創業者との交流や、創業をお考えの方の準備拠点である「おうめ創業支援センター Begin!」の見学も行い、青梅市での仕事と暮らしを体験するツアーとなっています。創業希望者大歓迎です!
青梅市での暮らしを体験!ツアーハイライト
今回のツアーのハイライトを紹介します。
<BUTLER furniture & craft> 静かで自然の多い場所で暮らしたいと思い青梅市に移住した店主が開いた店。木の種類・サイズ・使用など、お客様の好みに合わせて作るオーダー家具が作られる様子を見学できる工房&ショールーム。
<Surrender> 北海道から移住した店主による本場仕込みのスープカレーが食べられる2024年2月開業のスープカレー店。酵素玄米と厳選素材を使用したこだわりの一皿が楽しめます。
<おうめ創業支援センター Begin!> コワーキングスペースを備えた創業支援センター。相談はビジネスプラン作成や資金調達、各種手続きなど創業に関することなら何でもOK。経験豊富な専門スタッフが担当します。
<MOPTOP「ノコギリ」> 青梅市で盛んだった織物工場をリノベーションした、打ち合わせや気軽に家作りの相談ができるオープンルームとして活用できるショールーム。レンタルスペースとしても利用できます。
※持ち物・準備 このツアーに参加する際には、以下の持ち物を準備してください。 ・動きやすい服装 ・履きなれた靴
※参加を希望する方は「応募したい」を、関心はあるので検討したい…という方は「興味ある」ボタンを押してください♪
募集要項
2024/10/09 〜
東京都(多摩・島しょ地域) 東京たましま移住定住情報
このプロジェクトの地域
青梅市
人口 13.35万人
東京たましま移住定住情報が紹介する青梅市ってこんなところ!
青梅市は、東京都の多摩地域北西部に位置する市。都心から西へ40から60キロメートル圏に位置しています。総面積は103.31平方キロメートル。東京都の市町村では奥多摩町、八王子市、檜原村、小笠原村に次ぎ5番目に面積が広いまちであり、その面積の6割以上を豊富な森林が占めています。
秩父多摩甲斐国立公園の玄関口にあり、豊かな自然環境に恵まれており、市を東西を貫く多摩川は、市民の憩いと潤いの場、訪れる方の観光・レクリエーションの場として賑わっています。市の名物は梅の花。甘い香りに心癒されます。
このプロジェクトの作成者
多摩・島しょ地域で開催される東京都主催の「暮らし体験ツアー」をはじめとした、移住定住情報の発信を行います。