入居者募集!多賀町空き家・空き地バンク!

読みもの

公開日:2024/08/26 00:23

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/23

「興味ある」が押されました!

2025/02/21

 多賀町は、滋賀県の湖東地域の東に位置し、鈴鹿山脈を背後に抱え、町の面積の約85%を森林が占める緑豊かな町です。また、町内には鈴鹿山脈から端を発する芹川、犬上川が流れていて豊富な水資源にも恵まれ、自然豊かな町で、多賀大社のある多賀地域と中山間地の大滝地域で構成されています。  多賀町では現在、空き家・空き地バンクをホームページ上に公開しており、多賀町で暮らしてみたい!という方を募集しています!  自然豊かなところで生活したい、空き家に興味があるという方はぜひ多賀町空き家・空き地バンクをご利用ください!

空き家を有効に活用したい!

 日本の総住宅数のうち、空き家は900万戸と言われており、多賀町でも400戸以上の空き家が存在します。中には管理が行き届いており、問題のない空き家もありますが、空き家所有者の高齢化等により管理が出来なくなると、危険な空き家が増え周囲の環境にも悪影響を及ぼします。  そこで多賀町では空き家に対する様々な取り組みを行っており、そのうちの一つが多賀町空き家・空き地バンクです。登録件数は多くはありませんが、ひとりひとりが空き家について考えるきっかけになり、多賀町に移住を考えている人の選択肢の一つとなればと取り組みを推進しています。

現在登録されている空き家の例
現在登録されている空き家の例

多賀町に移住を考えている人に知ってほしい!

多賀町空き家・空き地バンクでは、 ・多賀町で暮らしてみたい ・空き家に住んでみたい ・自然に囲まれた暮らしに憧れている ・土地だけ購入して、家は自分で建てたい といった方たちをはじめ、多くの方に多賀町への移住を考えていただきたく思っています。 ぜひ、多賀町に興味がある方は遠慮なくお問い合わせください!

多賀町役場企画課

このプロジェクトの地域

滋賀県

多賀町

人口 0.64万人

多賀町

多賀町企画課が紹介する多賀町ってこんなところ!

多賀町は、鈴鹿山系の雄大な山々が連なり、針葉樹を主体とした造林、広葉樹が広がる原生林や混合林が美しい山林を形成し、広大な緑に包まれたまちです。  芹川と犬上川の清流は、琵琶湖へと注がれ、生活の水源として、また、生活に憩いをもたらす景勝地としての親水空間を形成しています。湖東平野に広がる農地は、日本の原風景を感じさせます。  国の天然記念物アケボノゾウ化石や滋賀県天然記念物に指定されている河内の風穴をはじめ、霊仙山、御池岳、大蛇ヶ淵などの資源は、町民の誇りや身近な交流資源となっています。  古事記にも記録が残る多賀大社は、その伝統行事とともに、町民の誇り、心の拠り所として、また、町外から多くの参拝者が訪れる、本町のシンボルのひとつです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading