日本海の潮風を感じる古民家に住んでみませんか?~自然と歴史が織りなす町、萩市大井地区~

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/29

「興味ある」が押されました!

2025/02/26

みなさん、こんにちは!夏みかんちゃん(担当:えびす)です。 今回のプロジェクトは萩市役所へインターンシップに来てくれた大学生と一緒に考えました♪ ぜひ、ご覧ください! ↓ ↓ 萩市大井地区は日本海に面しており、海が見える町です。 大井漁港にはたくさんの船が並んでおり、今回ご紹介する空き家がある場所は潮風を感じられるところにあります。サムネイルは空き家から徒歩1分の場所から撮影したものです。

しかし、大井地区は海だけなく、天長山(てんちょうやま)、鵜山(うやま)や大井川など、山や川に囲まれています。自然の中でのんびりと過ごしたい方にぴったりな環境がそろっていますよ♪ また、歴史の町として有名な萩市の中でも大井地区がその歴史のはじまりといわれています。古代に阿牟の国として発展した大井地区は大井八幡宮や円光寺穴観音古墳、条里制遺構※1など古代のロマンが今でもたくさん残っています。 ※1大化の改新後、各地で条里制という土地の区画警備が行われた。大井地区にはその当時の条里制遺構が今も残っている。

萩市街地からは海沿いの道路を日本海を眺めながら進み、車で約20分で到着します。公共交通機関は「長門大井駅」で降りると便利ですよ~♪ まずは大井地区を訪れてみませんか?

大井地区にある施設をご紹介!

大井川に囲まれた場所に大井小中学校があります!自然の中でのびのびと学べる環境に位置しています。

大井地区の緊急避難所にもなっている大井小中学校から徒歩8分の場所には、大井公民館・大井出張所と越ヶ浜保育園大井分園があります。海や山、川などの自然の中でこどもを育てたいご家族に胸を張っておすすめの地域です♪移住者ファミリーも増えてきました♪

また毎週木・日曜日には、大井ふれあい市場という農産物の即売所が開かれます。大井で栽培された玉葱や柑橘類をはじめとする農産物を販売しており、新鮮な大井の食材を低価格で販売しているこの市場は地域の人々に人気があります。 大井八幡宮例祭やふるさと祭り、大井においで!~甘夏・たまねぎとれとれ祭~など一年を通して様々な行事があるので、ぜひこの機会に参加されてみてはいかがでしょうか?

\大井公民館・大井出張所/ 裏には広いグランドも整備してます♪
\大井公民館・大井出張所/ 裏には広いグランドも整備してます♪
小中一貫校の大井小中学校。仲間たちとのびのびと生活できます!
小中一貫校の大井小中学校。仲間たちとのびのびと生活できます!

大井地区の戸建てに住んでみませんか?

今回紹介する住宅についてご紹介します! (1)場所 山口県萩市大井 (2)構造 木造瓦葺2階建 (3)間取り 7DK (4)延床面積 164.78㎡ (5)駐車場 なし※ 近隣にて2~3千円/台にて借りることは可能 (6)売却価格 250万円(応相談) (7)立地情報 ・居住区域 市街地の中の物件となっております。 ・買い物 重冨商店(8:00~19:00 不定休)徒歩1分圏内      最寄りのコンビニまで徒歩10分(750m)      最寄りのスーパーまで車で6分(2.6km)  学校  大井小学校同中学校まで徒歩27分(1.9km) ・コミュニティ交通「おーいでバス」が令和6年4月から運行開始!事前予約制で、大井地区の乗りたい場所から行きたい場所へ乗せていってくれます。大井地区の住民であればどなたでも利用可能です!

 今回紹介している物件のすぐ近くには港があり、潮風を感じながら生活できます!住居の周囲には小道がありますが、車通りが少なく日当たりも良いため、気持ちよく出歩くことができます♪

 物件のVR内覧はこちらからできます! https://hagiporto.com/akiyabank-detail/?id=174

この住宅に興味がある方は、「興味あるボタン」を押してメッセージを送ってください♪

\漁港から徒歩1分/ 日当たり良好な海岸沿いに佇む2階建て!
\漁港から徒歩1分/ 日当たり良好な海岸沿いに佇む2階建て!
大井から出る時も帰って来る時も、綺麗な日本海を横目にドライブできます♪
大井から出る時も帰って来る時も、綺麗な日本海を横目にドライブできます♪

萩市役所おいでませ、豊かな暮らし応援課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!

萩市は、海・川・山に囲まれ日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、城下町の町並みが残っており、平成27年には萩反射炉などの萩の5つの資産が「世界遺産」に登録されました。 山と海に囲まれ、「千石台大根・山口あぶトマト・見蘭牛」などの農畜産物、「萩のあまだい・須佐男命いか」などの水産物は萩のブランド産品です。 自然豊かな環境の中でヒトに出会い、ヒトを通じ、自分の生き方・暮らし方・働き方を見つめなおし“萩暮らし”はじめてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②秋月(ヅッキー):萩出身。夫、ムスメ2人、ばぁばとミックス犬の5人と1匹暮らし。美味しい産物と、のんびりな時間の流れ、健やかかつコンパクトで住みやすい萩をオススメします! ③蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。

Loading