募集終了

【イベント情報】「ふるさと回帰フェア2024」に出展します!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/22

「興味ある」が押されました!

2024/09/20

こんにちは YY!ターンコンシェルジュ、山本です!

「第20回ふるさと回帰フェア2024」に出展します♪ 山口県から出展する自治体等もご紹介しますので、「興味ある」をポチッとして、読み進めていただけると幸せます!

✿概要✿ 全国の移住窓口が大集合する国内最大級の移住フェア! 「ふるさと回帰フェア」は、現地の担当者と直接相談ができる一大イベントです。

・日にち:9月21日(土)、22日(日) ・時 間:10:00~16:30(入場・相談無料) ・会 場:東京国際フォーラムホールE(地下2階)、ロビーギャラリー(地下1階)     JR・東京メトロ有楽町駅より徒歩1分 地下コンコースにて連絡

✿内容✿

【全国移住相談ブース @ホールE(地下2階)】 気になる地域の住まいや仕事などについて、各自治体の移住担当者や相談員と直接相談ができるコーナー。 地方移住の第一歩として、あるいはさらに深い情報を得るためにぜひご活用ください。

【地方移住セミナー @ホールE ミニステージ(地下2階)】 地方暮らしについて知る最初の一歩となるセミナーです。 「地域おこし協力隊って?」 「仕事や住まいはどうしよう?」など、ギモンを持ったら、先輩移住者の体験談を聞いてみましょう。 気になるテーマがあればぜひご参加ください。

【日本全国ふるさとマルシェ @ロビーギャラリー(地下1階)】 「わがまちの農産物・特産品を都会の方に届けたい」。 全国から自治体・団体が、新鮮な生鮮食品や地域で自慢の加工食品などを販売します。

山口県からは山陽小野田市と阿武町がおいしい野菜や食品加工品をお届けします♪

※出展者一覧・セミナー・マルシェ等、詳しくはコチラ↓ https://event.furusatokaiki.net/fair2024/contents/

山口県の出展自治体等のご紹介!

山口県から個別相談ブースを出展する自治体等をご紹介します! それぞれの自治体等の魅力がたっぷり伝わる動画や、担当者からのメッセージをご覧いただけますので、気になる市や町をクリックしてください。

どこに相談すればいいか迷った方は、山口県の総合相談窓口にお気軽にお越しくださいね。

【両日出展】 ◆宇部市 -うべし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1438/

◆長門市 -ながとし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1439/

◆山口市 -やまぐちし https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1440/

◆山陽小野田市 -さんようおのだし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1441/

◆周南市 -しゅうなんし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1442/

◆萩市 -はぎし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1443/

◆防府市 -ほうふし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1444/

◆「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議 https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1437/

【21日のみ出展】 ◆周防大島町 -すおうおおしまちょう- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1445/

【22日のみ出展】 ◆岩国市 -いわくにし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1446/

◆柳井市 -やないし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1447/

◆美祢市 -みねし- https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1448/

「ふるさと回帰フェア2023」の様子
「ふるさと回帰フェア2023」の様子
「ふるさと回帰フェア2023」山口県の総合相談窓口
「ふるさと回帰フェア2023」山口県の総合相談窓口

事前来場登録がおすすめ!!

フェア当日は、予約なしでのご参加も可能ですが、会場で来場登録をしていただきます。 事前に来場登録をしていただくと当日の⼊場がスムーズです。 ※当日はスマートフォン等をお忘れなくお持ちください!

事前来場フォームはこちら↓ https://app.spot-recorder.jp/373529_furusato2024/?_gl=1*1qdfoyh*_gcl_aw*R0NMLjE3MjU5NDM0MzAuQ2p3S0NBand1ZnEyQmhBbUVpd0FuWnF3OGs5UXNfTnZDaU8zc1NGRFl0UUxwanktMjUxX1ZBTHBKZ1JlOXNJbTVzc2dmVXFWeHpLam9Cb0M5Um9RQXZEX0J3RQ..*_gcl_au*MTIzMDY2NDcwOC4xNzI1NDM1MzQz

☑まだ希望地域を絞れていない ☑地方暮らしについて考え始めたばかり ☑どんな支援制度があるか知りたい ☑先輩移住者の話が聞きたい ☑海も、山も、川も、美味しい食も好き!

お気軽にお越しください! お待ちしています♪

周南市~工場夜景~
周南市~工場夜景~
防府市~新築地町防災広場 メバル公園~
防府市~新築地町防災広場 メバル公園~

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局が紹介する山口県ってこんなところ!

山がある。海がある。まちがある。 そして、なによりも山口県には、 あなたの可能性を拓くドアがあります。 ずっと夢だった仕事にチャレンジする。 心地よい環境の中で子育てを楽しむ。 地域のコミュニティーとともに生きていく。 さぁ、新しいドアを開いて、 ワクワクする毎日をはじめませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議は、山口県庁内総合企画部中山間地域づくり推進課内に事務局を設け、山口県を挙げて、山口県への移住の促進や若い世代の県内定着に向けた県民運動を推進しています。山口県は、おかげさまで「SMOUT移住アワード2023(年間)都道府県ランキング」で第3位に選ばれました!

Loading