
<公務員募集>1,000人未満の日本で最も美しい村。ベンチャー型公務員を募集します。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/08/31岡山県新庄村役場は40歳までを対象に、令和3年4月1日採用予定の職員の募集を開始します。
人口1,000人未満の村では規模が小さい分、役場職員一人当たりの担当分野や役割が広範囲に及びます。
村の未来を担う人財。
一般的な公務員は手を付けたがらない「冒険的」・「野心的」な事業に取り組もうとする人 =ベンチャー型公務員を目指そうとする人
そういう方を求めています。
興味あるを押していただいた人には、、、 一般的な公務員像とは全く異なる、新庄村役場随一のベンチャー型公務員と鳥取県江府町随一のベンチャー型公務員がそれぞれの仕事について語ったセッション動画URL(限定公開のもの)をお伝えします。
移住のハードルとなる「仕事」が解消される
これまで移住相談を受ける中で、多くの人が心配していたのが「仕事」「住まい」です。
村では雇用の場が多くない中、「仕事」「住まい」が確保でき、新天地で新たな働き方生き方にチャレンジしていけます。
地方に住みたい!今までにない働き方・生き方・仕事・事業にチャレンジしたい! けれど、いきなり取りくんでゼロから始めるのは想像以上にリスクが大きい……!?
そんなあなたに、半公務員という生き方の可能性についてご提案します。安定した賃金と、仕事柄地域コミュニティにとけこむ公務員という仕事は、ローカル起業家のインキュベーションに最適かも……しれません。


来たれ!ベンチャー型公務員を目指す人財
新庄村では、令和1(2019)年よりこれからの新しい働き方・生き方を考え、地域実装・社会実験する取り組みを始めています。
来たれ!ベンチャー型公務員を目指す人財 ➤6/14オンライン https://smout.jp/plans/1601 ➤7/19オンライン https://smout.jp/plans/1883
興味あるを押していただいた人には、一般的な公務員像とは全く異なる、新庄村役場随一のベンチャー型公務員と鳥取県江府町随一のベンチャー型公務員がそれぞれの仕事について語ったセッション動画URL(限定公開のもの)をお伝えします!
【Local Work Design Lab】 自ら稼ぎを生み出す事業主の創出。 「ウィズコロナ」時代が到来し、新生活様式のなかで働き方も変わっていきます。 人口密度の高い都市部に住み、リスクを負って通勤するという生活や仕事に疑問を持つ方も増えています。一方、できれば地方に転職したい、地元に戻りたいという若い方、移住はできないけど自分のスキルや経験を持って、地方と関わる仕事がしたい、二(多)拠点居住を考えてみたいという声が聞こえてくるようになりました。
先の読めない予測不能で答えのない時代に、経済や組織、個人のキャリアまでもが大きな転換点を迎えています。成長至上主義や終身雇用が終焉し、組織に頼らない個の時代に必要なのは、自分の人生をみずからデザインし、自分を生きること。


新庄村職員募集
1.対象: 一般事務(初級) 若干名 2.受験資格: ①②を満たす方 ① 昭和55年4月2日以降に生まれた方 ② 令和3年3月までに高等学校を卒業した者及び卒業する見込みの方 3.採用時期: 令和3年4月 4.受付期間: 令和2年7月27日(月)~令和2年8月31日(月) 5.試験日: 第1次 令和2年9月 20 日(日) 第2次 令和2年11月 8 日(日) 6.給与:新庄村給与条例に基づく 7.条件: 採用後は新庄村に居住すること、地域活動に参加すること
詳細を希望される方は、直接メッセージにてお送りいたします。


このプロジェクトの地域

新庄村
人口 0.07万人

Local Work Design Lab事務局が紹介する新庄村ってこんなところ!
新庄村は岡山県の西北端に位置する人口約1,000人、自然と人が共生する「顔が見えるサイズ感」の村です。合併せず小さな村で存続中。 「日本で最も美しい村」に認定され、また日本で三つの百選にも選ばれた「三百選の里」です。毛無山ブナ林「水源の森 百選」、毛無山ブナとカタクリの花に代表される「かおり風景 100選」、新庄村の小川「残したい日本の音 100選」。 四季の移ろいが美しく、年間を通して楽しめる魅力がぎゅっと詰まっている新庄村に、ぜひお越しください。
このプロジェクトの作成者
👉小さな村g7サミット https://www.small-g7.info/ 主要7カ国首脳会議(G7サミット)にあやかり、小文字の「g7」と銘打った取り組み。2016 年当時、7地方区分で最も人口規模の小さい(離島を除く)村が集まって開催。 人口減少などの課題に共に向き合い、持続可能な村づくりに向けて加盟村の現地にて年に1回一堂に会し、村同士で情報交換を行っている。 ✵北海道 音威子府村|北海道で一番小さな村 人口 673人 ✵福島県 檜枝岐村|東北で一番小さな村 人口 522人 ✵山梨県 丹波山村|関東で一番小さな村 人口 534人 ✵和歌山県 北山村|近畿で一番小さな村 人口 411人 ✵岡山県 新庄村|中国で一番小さな村 人口 851人 ✵高知県 大川村|四国で一番小さな村 人口 360人 ✵熊本県 五木村|九州で一番小さな村 人口 998人
👉【Local Work Design Lab】 自ら稼ぐ「 人」を創り出していく、地方創生プロジェクト。 https://lwd-lab.net/
中国地方で一番人口が少ない村、岡山県新庄村(しんじょうそん)。 人口減少、人財の不足、働き場の不足、、社会情勢の変化。 これまでの時代の生き方働き方から、私たちはシフトチェンジを迫られています。
岡山県新庄村は、令和1(2019)年より「Local Work Design Lab」とプロジェクト名を打ち、「自ら稼ぎを生み出す事業主」の創出と、新庄村の未来を担う人財となる方の移住を推進。新しい働き方生き方を、地方で実現しようとする方を対象とした研修会を実施しています。「人の新たな動きを生み出す」活動として、3つの流れがあるのではと、オンライン/オフライン 双方を活用し取り組んでいます。
「人の新たな動きを生み出す」3つの活動 1.ゲストを核に人とつながる 2.今ある働き場に人財を呼び込む 3.自分で稼ぐ人を生み出す
必要なのは、自分の人生をみずからデザインし、自分を生きること。