募集終了

10/13(土)うどん県香川の住まい探しセミナー

イベント・体験
公開:2024/10/07 ~ 終了:2024/10/13

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/13

「興味ある」が押されました!

2024/10/08

移住にあたり欠かせない、住まいの話。 家を探すときのポイントや、お試し移住の話、高松市や小豆島の物件情報など、香川県・高松市の住宅情報について、住まいのプロから話が聞けるイベントです。

興味のある方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、ぜひお申込ください!

住まいに関するあなたの疑問に答えます!

「香川・高松ってどんなところ?」「どうやって住まいを探したらいいの?」など、住まいに関する疑問に答えるセミナーです。

物件の探し方や、家を買う・借りる際の見るべきポイント、都会との住宅事情の違い、宿泊施設を利用したお試し移住のポイントなど、ゲストハウスを経営しつつ、移住相談にも対応する内田大輔さんをゲストスピーカーにお迎えし、香川・高松の住まい事情を伺います。 ぜひ、物件探しのヒントにしてください。

ゲストスピーカーの内田大輔氏(トラディショナルアパートメント)
ゲストスピーカーの内田大輔氏(トラディショナルアパートメント)
物件の一例
物件の一例

開催概要

開催日:2024年10月13日(日)13:00~14:30 会場:ふるさと回帰支援センターセミナールームB(東京都千代田区有楽町2-10-1)又はオンライン(ZOOM) タイムスケジュール: 13:00~13:05 開会、本日の流れの説明 13:05~13:30 香川県の魅力の紹介  ・各種支援制度の紹介 13:30~14:20 講演(内田 大輔氏)  ・「物件の探し方」家を買う・借りる際の見るべきポイント  ・都会との住宅事情の違いなど  ・宿泊施設を利用したお試し移住のポイント  ・物件の中継 14:20~14:30 トークセッション、質疑応答 ― 休憩 ― 14:45~15:25 個別相談(会場参加の希望者のみ)

※個別相談は希望者多数の場合は座談会形式で実施します。

定員:会場15名 オンラインは制限なし

申込方法:下記フォームからお申し込みください。  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdUxs_7Rm0jmOfpjM7NSvMFRcLlZl7aZfNEa_wchR5Bi21jkQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

瀬戸内海を臨む高松市
瀬戸内海を臨む高松市
讃岐うどん
讃岐うどん

高松市地域活力推進室

このプロジェクトの地域

香川県

高松市

人口 41.45万人

高松市

高松市地域活力推進室が紹介する高松市ってこんなところ!

 高松市は、北は瀬戸内海、南は讃岐山脈まで、海や山が近く、小さいながらも変化に富む土地柄で、瀬戸内海特有の温暖な気候に恵まれ、災害が少なく、穏やかな暮らしを実現できます。瀬戸内国際芸術祭の舞台でもある「女木島・男木島」へはフェリーで40分以内と、アートや島暮らしも楽しめます。  大都市圏へのアクセスも良好で、移動時間は高松から東京まで空路で約1時間、大阪へはJRを利用して約2時間です。関西方面は、JRのほか、高速バス、フェリーと様々な公共交通で結ばれており、便数も多く運行されています。物価や家賃は東京都をはじめとした大都市圏よりも安く、家計に優しく生活しやすいと言えます。  都会的の利便性もほしいけど、自然のある暮らしにも憧れる。高松は、そんな暮らし方が実現できるまちです。  海・島・山そして街がぎゅっとつまった、“ほどよく田舎”“ほどよく都会”な高松で暮らしてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高松市地域活力推進室です。 「地域に関わりたい」から「移住したい」まで、様々な形で高松市に興味をもっていただけると嬉しいです!

Loading