【12/14・高知】🚌バス運転体験会&バス業界合同就職説明会!参加者に特典あり🎁
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/14「興味ある」が押されました!
2024/11/2312/14(土)高知県内のバス事業者が運転体験会&合同就職説明会を開催!
高知県内7社のバス会社が、高知県 高知市にある「高知ぢばさんセンター」に大集合! 就職説明会とありますが、堅苦しいものではなく、バス業界の魅力をより多くの方に知ってもらうためのイベントです🚌
「大きな車両を運転するのは怖そう・・・」 「運転士さんになるには?」 「運転すること以外にどんなことを行っているの?」 そんな不安や疑問を解消します!
また、先着20名様限定で、バス車両を運転できます。高知県を走るバス車両で 実際に運転する感覚をご体験ください。運転免許をお持ちでない方も楽しんで いただけるようなコンテンツも企画中ですので、ぜひご参加ください。 ※運転体験については事前の予約が必要になりますので、ご注意ください。
👇さっそく事前予約したい!という方はこちら https://kochi-iju.jp/event/details_561.html
開催概要
日 時:令和6年12月14(土) 11時00分~16時00分
開催場所:高知ぢばさんセンター 住 所:高知県高知市布師田(ぬのしだ)3992-2
参加事業者 ・とさでん交通株式会社 【バス展示】 ・株式会社高知駅前観光 【バス展示】 ・有限会社嶺北観光自動車 【バス展示】 ・ジェイアール四国バス株式会社 【バス展示】 ・高知西南交通株式会社 ・高知東部交通株式会社 ・株式会社四万十交通
内容
・運転体験会 ・合同就職説明会 ・お仕事体験コーナー(バスガイドの体験・バスの出庫前点検体験など) ・スペシャルコンテンツ(高知県の魅力・希望のバス会社の受かり方の紹介等) ※内容は変更になる場合がございます。
アクセス:JR高知駅より車で10分 JR土佐一宮駅から徒歩15分 高速道高知I.C.より車で5分 はりまや橋より車で12分
🎁参加特典🎁 事前予約の上、ご来場の方全員に、Amazonギフトカード500円分プレゼント! 女性限定でスキンケアセットも! さらに!20代・30代はAmazonギフトカードをさらに500円分追加で差し上げます!
移住支援金や経験者加算金も支給!
\高知県に移住して、運転士になってみませんか?/
高知県では、今年度から、県外から移住し、バス運転士として就職された方を対象に 移住支援金や経験者加算金を支給する制度を新たに設けました。
高知県に移住して電車やバスの運転士、空港のグランドハンドリングスタッフになっていただける方に最大100万円(単身の場合60万円)、経験者の方にはさらに最大50万円を支給!
対 象:令和6年度に県内の電車・路線バス事業者、 空港グランドハンドリング事業者に就職する方 (ただし、雇用が移住の日から1年以内に限る) ※この給付金は県の補助金を活用し、各事業者が支給しますので、 支給の有無など詳細について各事業者にお問い合わせください。
支 給 額:〔移住支援金〕世帯:最大100万円 単身:最大60万円 〔経験者加算金〕最大50万円 バス運転士・・・大型2種免許保有者 路面電車・・・乙種電気車運転免許保有者 空港グランドハンドリング・・・1年以上の業務経験
ここが高知県のいいところ!
【土佐の魅力は「人」にあり!】 とにかく自由・豪快・エネルギッシュ!人懐っこく、誰かれかまわず「こっちへきいや!一緒に飲もう!それ手伝うちゃる!」と手を差し伸べる、よく言えば世話やき、悪く言えばおせっかいともいえる“関わりたがり”な県民性があります。
【めっちゃ凄い企業がある!働き方も多様!】 実は世界を相手に活躍するニッチトップ企業や、成長性の高い企業、振興産業が存在しています。また、希望の仕事がなければ“興す”もアリ!高知は、起業・開業を目指す方へサポートが充実!農林漁業、伝統技術の継承、事業承継などのキャリアチェンジも応援しています!都会にはない“多様な働き方”が高知にはあります。
【全国トップクラスの「超・大自然」】 南国土佐は、森林率日本一を誇る美しい山、全国一美しい河川、世界からサーファーが集う黒潮の海に囲まれた、いまだ手つかずの自然が残る秘境の地!どこにいても山・川・海まで30分!仁淀ブルーがやばい!一年中アウトドア・アクティビティが楽しめます。
【QOL(生活の質)が爆高い!子育て環境!】 山・川・海と自然のアスレチックが身近にあり、綺麗な水でできた美味しいお米と地のもの沢山食べて、虫や草花、動物と触れ合いながら心豊かにのびのび育つ。子供たちの健康と成長に最適な環境が整っているといえます。待機児童がほぼないこともメリットの1つ。
【関わり支え合って豊かに生きる暮らし!】 豊かな自然と恵まれた資源、古き良き伝統・文化・産業の宝庫。人々が関わり支え合って生きる“昔ながらの暮らし”が今に受け継がれ、みんなで地域のナリワイを営み、心豊かに暮らす生活の場があります。
こんな素敵な高知県で、バスの運転手になりませんか🚌 ご来場、お待ちしています! ✅詳細:https://kochi-iju.jp/event/details_561.html
高知県
このプロジェクトの地域
高知県
人口 69.15万人
高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。