
【11/28オンライン開催】移住と介護のハナシ
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/11/27「興味ある」が押されました!
2024/11/27大切な家族とどのように暮らしていくかを考えたとき、 どこに住むか、どんな場所に住むかはとても大事!!
都市部に住むか、地方に住むか? マンションに住むか、一軒家に住むか? 一緒に住むか、離れて住むか?
地方では、都市部に比べて住宅費や生活費が安いことが多く、広い家に住むことができます。 今回のゲストである山田さんご家族は、お母様の病をきっかけに住み慣れた大阪を離れ、兵庫県宍粟市へ移住することを決めました。 当セミナーでは『移住と介護』について、山田さんご家族の移住後の暮らしについて、お話をお聞きします。
《 セミナー詳細 》
■日程:令和6年11月28日(木) ■時間:19:30~20:30(60分) ■場所:オンライン(zoom)※お申込み後にZoomURLをご連絡します。
👇お申込みはコチラ👇 https://www.furusato-web.jp/event-info/p175840/
※あわせて「興味ある」ボタンも押してもらえると嬉しいです(*ᴗˬᴗ)✧˖°


《 トークゲスト 》
大阪府出身、2021年に住み慣れた大阪から宍粟市へ移住。 元々の本好きがこうじてインターネットで古本店を運営していた時に、奥様のお義母様が病に倒れ、車椅子生活になったことをきっかけに移住を考えはじめた。 インターネットで関西を中心に移住先を探す中で、「田の字型」の間取りと、家の裏に小川が流れている今の物件に魅力を感じ、木々の緑が美しい宍粟市へと移住。

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*
オンラインですので、どこからでもお気軽にご参加ください♪ 皆様のご参加を心よりお待ちしております(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
兵庫県
このプロジェクトの地域

兵庫県
人口 530.61万人

兵庫県計画課が紹介する兵庫県ってこんなところ!
兵庫県は兵庫五国と言われ、各地域によって気候風土が異なり、同じ県なのにそれぞれ違う国のような特徴を持った県で、神戸ビーフや山田錦、丹波の黒豆、淡路の玉ねぎ、但馬の岩津ねぎをはじめとする全国ブランドの特産品がたくさんあります。北は但馬から南は淡路島まで「日本の縮図」とも呼ばれる兵庫県でぜひあなたの夢がかなえられる地域を見つけてみてください!