募集終了

★締切間近・応募はお早めに★【滋賀県長浜市】空き家見学ツアーを開催します!

イベント・体験
公開:2024/11/10 ~ 終了:2024/11/17

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/17

「興味ある」が押されました!

2024/11/14

  ★★申込期限:令和6年11月17日(日)17時★★  ★★定員:15名★★  人数を限定しているため、1人1人に寄り添った丁寧な対応をさせていただきます。 締切間近のためお早めにご応募ください!!

 長浜市は、滋賀県北東部の都市。日本最大の湖である琵琶湖とほぼ同じ大きさの面積で、美しく豊かな自然環境に恵まれ、長浜城や小谷城跡、賤ヶ岳、姉川古戦場をはじめとする「戦国の聖地」として有名です。さらに、竹生島の宝厳寺や渡岸寺の国宝十一面観音といった数多くの歴史的文化遺産を有しています。また長浜市は、京都市や名古屋市から60km圏域、大阪市から100km圏域にあり、京阪神、東海、北陸の交通結節点として栄えた要衝の地です。

 そんな長浜市で、昨年も大好評だった空き家見学ツアーを開催します!長浜の初冬の雰囲気を感じながらの空き家見学・先輩移住者との交流をし、移住への第1歩を踏み出しませんか。  

◆ツアー詳細◆

集合場所:JR長浜駅(西口) 参加費:1,000円 定員:先着15名(定員に達し次第募集を終了します) 申込締切:令和6年11月17日(日)17時 申込方法:下記のフォームよりお申し込みください。  →https://logoform.jp/form/BJcW/768345 

※お申込みいただけた方は「興味ある」または「応募したい」  ボタンを押してください。

【内容】 貸切バスでご案内 移住コンシェルジュがおすすめ物件を紹介します♪ 先輩移住者(現役地域おこし協力隊)宅にて昼食&ぶっちゃけトーク

【タイムスケジュール】 10:00  長浜駅西口集合(電車の場合は10:14長浜駅着の電車でお越しください♪) 10:50~ 空き家見学2件(大きな田舎づくりの家、琵琶湖の近くの家) 12:30~ 「キテハ食堂」の美味しいお弁当を食べながらの交流会      先輩移住者によるぶっちゃけトーク 13:30~ 空き家見学2件(のどかな田園地帯の家、丁寧に管理されている状態の良い家) 15:20  長浜駅にて解散

1日で琵琶湖沿いから山間部まで、いろんな長浜市をご覧いただけるツアーです♪

【お問合せ】 メッセージにてご質問を受け付けます。 少しでも興味をお持ちの方、何でもお問合せください♪

当日見学できる空き家のすぐそばには、こんな景色が広がっています。
当日見学できる空き家のすぐそばには、こんな景色が広がっています。
コンシェルジュおすすめ物件はどれも綺麗な古民家です♪
コンシェルジュおすすめ物件はどれも綺麗な古民家です♪

こんな方、ぜひ

・長浜市への移住を検討している人 ・滋賀県の湖北地方の初冬の気候を知りたい人 ・先輩移住者の暮らしや状態の良い空き家を実際に見てみたい人

庭にキウイのなる大きな木がある物件も!
庭にキウイのなる大きな木がある物件も!
とても立派な田舎づくりです。
とても立派な田舎づくりです。

長浜市移住定住促進協議会

このプロジェクトの地域

滋賀県

長浜市

人口 11.02万人

長浜市

いざない湖北 が紹介する長浜市ってこんなところ!

滋賀県内で有数の観光地である長浜。 羽柴秀吉が初めての城持ち大名となって開いた城下町で、戦国の三英傑が駆け抜けた足跡が数多く残る戦国ロマンあふれるまちです。 歴史だけでなくユネスコ無形文化遺産である長浜曳山祭りや黒壁スクエアなど市民が中心となって作り上げた新旧の文化が交差しています。 古くから交通の要衝であり、総合病院もあり、暮らしに不便を感じることはほとんどありません。 次の文化をつくるために、リモートワークや起業、副業・兼業も促進しています。 そんな長浜市の空き家情報はこちらで公開中。 https://www.nagahama-capital.net/ もしお好みの物件が見つからなかった場合はこちらもご覧ください。 高島市 https://move-takashima.jp/sumai 米原市 https://koisuru-akiya.com/akiyabank/ 彦根市 https://www.hikone-akiya.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

びわ湖の東北部に位置する滋賀県長浜市です。 羽柴秀吉が初めての城持ち大名となって開いた城下町です。 豊かな歴史と自然に恵まれながら、新しい文化もはぐくむ長浜で、やりたかったことにチャレンジしてみませんか? 移住だけでなく、リモートワークや起業、副業・兼業と新しい働き方も支援します。

Loading