
先輩移住者が語ります!12/20大阪セミナー実施
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/19「興味ある」が押されました!
2024/11/27ゆとりある生活も大事にしたいけれど、自分のキャリアも磨きたい! キャリアも暮らしも、両方充実した毎日を送りたい! そんな「キャリアアップ」にとどまらない「ライフアップ」を、移住で叶えませんか?
兵庫県は、そんな「ライフアップ」について先輩移住者が語る「ひょうごライフアップセミナー」を12月20日に大阪で開催します♪
地方で自分らしく働くにはどうしたらいいか? 仕事と暮らしをどう両立させているのか? 地域に密接した地方の暮らしとは?
など、様々な「ギモン」や「イマドキ」な働き方について、兵庫の魅力を交えながら紹介します!
このセミナーを通して、自分にあった「理想の暮らし」について考えてみませんか?
開催概要
■テーマ 「キャリアにパーパスを~地域社会の未来のためにできること~」
■日時 2024年12月20日(金)17:30~19:00 セミナー:17:30~18:15 交流会:18:15~19:00
■場所 梅田蔦屋書店SHARE LOUNGE ((大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9階) 会場URL:https://store.tsite.jp/umeda/
■参加費 無料
■アクセス 大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング西館商業施設「LUCUA1100(ルクアイーレ)」の9階フロアにございます。
👇お申込みはコチラ!👇 https://cp-entry.com/hyogo-seminar/
あわせて「興味ある」ボタンも押してもらえると嬉しいです♪
ゲスト
■安達 鷹矢さん(株式会社Local PR Plan代表) 大阪府高槻市出身。 2011年に楽天を退社し、人口約1,000人のまち丹波篠山市福住にIターン。 PR事業計画や地域総合計画事業を中心に、価値を生み出す「職人」を呼び込むまちづくりを展開。約10年でゼロから移住開業者を約40軒、移住者を約150人程度呼び込む。福住地区で事業者の組合を2024年に設立準備中。 自社事業として「NIPPONIA福住宿場町」「NIPPONIA後川天空農園」シェアオフィス・シェアハウスを経営する。 同地域自治会組織「移住コーディネーター」兵庫県「事業共創パートナー」丹波篠山市「地域づくりコーディネーター」
■水谷 稜さん(一級建築士/ヘリテージマネージャー) 富山県出身。 新潟県の大学で建築デザインと文化財保存を専攻し、卒業後(2018年)丹波篠山市福住に移住。在学中に古建築の経年による質感の素晴らしさに触れ、以前から古民家再生・活用のメッカである丹波篠山市に興味を持ち㈲才本建築事務所に勤務。古民家漬けの毎日を送っている。


兵庫県
このプロジェクトの地域

兵庫県
人口 530.61万人

兵庫県計画課が紹介する兵庫県ってこんなところ!
兵庫県は兵庫五国と言われ、各地域によって気候風土が異なり、同じ県なのにそれぞれ違う国のような特徴を持った県で、神戸ビーフや山田錦、丹波の黒豆、淡路の玉ねぎ、但馬の岩津ねぎをはじめとする全国ブランドの特産品がたくさんあります。北は但馬から南は淡路島まで「日本の縮図」とも呼ばれる兵庫県でぜひあなたの夢がかなえられる地域を見つけてみてください!