募集終了

【倉敷市下津井】せとうち古民家お試し住宅 PR動画出演者募集!!

イベント・体験
公開:2024/11/26 ~ 終了:2024/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/31

「興味ある」が押されました!

2024/12/19

瀬戸内海の美しいロケーションと歴史が織りなす風情ある町並みが共存する、倉敷市下津井。 その倉敷市下津井にある暮らし体験施設「せとうち古民家お試し住宅」で実際に暮らし体験をして、PR動画に出演していただける方を募集します! !

【募集概要】 ■日時 2025年1月16日(木)午前9時 ~ 17日(金) ※1月16日は実際にお試し住宅に宿泊していただきます。前泊が必要な場合は前泊も可能。 ※1月16日に撮影を行います。その日に撮影が完了した場合、翌日の撮影はありません。 ※撮影日が悪天候の場合は撮影を中止する可能性があります。(撮影1週間前に判断します) ■撮影内容 ・お試し住宅での滞在の様子 ・「下津井のまち歩き」や「体験プログラム」への参加の様子等 ■募集対象者 ・年齢:20~30代 ・性別:不問 ・在住地:岡山県外に在住の方 ・単身、ご夫婦 (婚約中のカップルも可)、ご家族(子どもが小学生以下) ・移住に興味をお持ちの方 ・撮影日に参加可能な方 ■出演料 ・なし (施設利用料・交通費を支給します) ■撮影した動画の使用について ・YouTube、Instagram 等のSNS ・移住促進用webサイト ・各種PR媒体での使用 ■応募方法 下記の必要事項を記入の上、ご応募ください ・お名前 ・ご連絡先(電話番号・メールアドレス) ・ご年齢 ・在住地(都道府県) ・参加人数 ・移住への興味・関心について(簡単で構いません) ■応募締切:12月6日(金)23:59まで

募集ページ https://shimotsui-sv.com/2024/11/douga_shutsuensha2024/

地域を盛り上げる活動に参加してくれる仲間を増やしたい!!

倉敷市下津井では、まちおこし団体「下津井シービレッジプロジェクト」が積極的に移住者の受け入れを行っており、若手の移住者も積極的に活動に参加しています。2023年3月に「せとうち古民家お試し住宅」がオープンし、希望者には先輩移住者との交流会も実施。移住者もさらに増加中です。これからもまだまだ町を盛り上げていくため、「お試し住宅」の認知度をさらに上げ、多くの方に下津井での暮らしを体験していただきたいと考えています。

交流会の様子
交流会の様子
下津井のロケーション
下津井のロケーション

地域おこし活動に興味のある方、地方での生活を体験してみたい方。

倉敷市下津井では20~30代の若手移住者が、地域おこし活動に積極的に関わっています。地域活動に参加してみたいと思っている方、移住体験の中でも、そういった活動に参加することができます。是非、まちおこし活動の体験もしてみませんか?

倉敷市くらしき移住定住推進室、下津井シービレッジプロジェクト

このプロジェクトの地域

岡山県

倉敷市

人口 47.46万人

倉敷市

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!

岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。岡山県南部に位置する倉敷市は,人口約48万人の都市で,気候が穏やかな瀬戸内海に面し,海・山・川の自然に恵まれています。 歴史・文化に紐付いた美しい町並みである「倉敷美観地区」や,瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にも嬉しい場所もたくさんあります。その一方、水島臨海工業地帯やジーンズなどの繊維工業をはじめとした日本を代表する産業拠点を有しており,経済のまちとしても有名です。倉敷市は「豊かな自然」・「歴史文化」・「産業」が共存する珍しいまちだと思っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/