
子どもにふるさとを作ってみませんか?《楽園信州移住セミナー》
開催日程:
12025/01/15 ~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/01/14「興味ある」が押されました!
2024/12/29子どもには豊かな自然環境の中で、のびのびと育ってほしいと考えている方に向けて、長野県の子育て・教育環境の魅力をたっぷりお伝えするセミナーです◎ さらに気になる市町村と個別でじっくりお話しできる相談会も行います! 当日はご家族で会場にお越しいただいても、ご自宅からゆっくりオンラインで視聴していただいても、どちらでもご参加いただけます♪ 現在、お子様がいらっしゃる方も、将来的に考えている方も是非ご参加ください!
自然豊かなフィールドで子どもも大人ものびのび暮らしてみませんか?
子どもには豊かな自然環境の中で、のびのびと育ってほしい そんな方に向けて長野県の子育て・教育環境の魅力をたっぷりお伝えするセミナーです。 長野県自慢の給食事情のほか、長野県の子育てのリアルを様々な角度からお届けします!
注目のゲストは、京都から4人家族で移住した男性と、 チャイムも通知表もない小学校を卒業した大学院生。 子育て自慢の市町村も参加し、個別でじっくりお話しできる相談会も行います!
少しでも気になったそこのあなた!!
◎地方での子育てに興味があるけど、実際どうなんだろう… ◎自然保育(やまほいく)って何だろう、ずっと外で遊ぶの? ◎ヤギを飼ったり稲を植えたりスキーに行ったり…信州の特色のある教育が気になる… ◎地産地消にこだわった学校給食ってどんなの? →長野県の幼稚園・保育園~小中学校まで子育て・教育のリアルをお伝えします
当日はご家族で会場にお越しいただいても、ご自宅からゆっくりオンラインで視聴していただいても、どちらでもご参加いただけます♪ 現在、お子様がいらっしゃる方も、将来的に考えている方も是非ご参加ください!
募集要項
2025/01/15 〜
セミナー:11:45~13:30(終了後14:30まで個別相談会)
無料です
東京交通会館8階ふるさと回帰センター(東京・有楽町)セミナールームC
・解散場所:東京交通会館8階ふるさと回帰センター(東京・有楽町)セミナールームC ・スケジュール: <1部>11:45~13:15 ◆信州のこだわり給食について (長野県教育委員会保健厚生課) ◆駒ケ根市PR+ゲストトーク①「移住したら子育てがこんなに楽しい!」 ◆伊那市PR+ゲストトーク②「通知表もチャイムもない小学校を卒業しました!」 ◆市町村担当者等による「地元の子育て事情」&市町村PR (飯田市、泰阜村、下條村、信濃町、上田地域定住自立圏、木曽広域連合)
<2部>13:30~14:30 参加市町村・団体・ゲストと個別相談・交流タイム ※1部のみオンライン視聴可能です!
主催:長野県、田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの地域

泰阜村
人口 0.14万人

村づくり振興室 土岐が紹介する泰阜村ってこんなところ!
自然が豊かすぎるくらい、豊かな村です。来年は泰阜村が始まって150年だとか!! 歴史が長く、自然と共にこの村は歩んできたと感じます。 コンビニもない、信号機もない、都会に在って田舎に在るものを挙げるとほとんどないかもしれません。しかし、ここ泰阜村では人と人が助け合い、協力して暮らしています。在宅介護や子育て支援など暮らしに特化した村だからこその取り組みがあります。 私は、総合グラウンドで行われる夏祭りが一番のおすすめ行事です。グラウンドの反対側で打ち上げられるため、迫力満点です。イベントの翌日に開催されるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
このプロジェクトの作成者
約10年ぶりに、泰阜村へ帰ってきました。 いわゆるUターン者です。 キャンプに登山、アウトドア系の趣味が多いです。毎年日本一(富士山)に挑戦しています。