- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 地方での保育職に興味がある学生の皆さん!2/20オンラインセミナーを開催します。

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
令和2年度8月より、福島県外の保育士養成校または大学等の幼稚園教諭養成課程に在籍している学生の方を対象とした保育職パッケージをスタートしました。
https://www.city.fukushima-date.lg.jp/site/iju/41560.html
就業体験を通じて、都会にはない、地方での生活を体験してみませんか。
「1 伊達市を知る」~ オンラインでのセミナー
伊達市内園を知ってもらうためのセミナーを下記期日に、幼保連携型認定こども園神愛幼稚園のご協力いただき、園舎からZoomを使用し開催します。
日時:令和3年2月20日(土曜日)10時から1時間程度
内容:園長挨拶、園内案内、現役保育士との意見交換会※現時点の予定です。
詳細や申込みは、申込みフォームからお願います。伊達市移住コンシェルジュへもライン申込みも可能です。
伊達市の情報発信も行って参りますので、是非情報収集の場としても移住コンシェルジュとのSNSを利用ください。
「伊達市に触れる。理解する。」をサポートします!
「2 伊達市に触れる。理解する。」~「来て だて」就業体験等活動費支援事業補助金
教育・保育施設にて就業体験等(インターンシップや実習等)を行う方へ活動にかかる経費を補助します。
市内教育・保育施設等での就業体験等を通じ、園の概要や市の子育て環境を知ってください。
就業体験と生活体験を経て、伊達市内園への就職、伊達市に住むまでの過程を伴走します。

こども園こどもたち

山を一人で登るこども
「心豊かに 未来を拓く 活力ある 人づくり」
伊達市では、「心豊かに 未来を拓く 活力ある 人づくり」を教育基本理念とし、
・「心の義務教育」~就学前からの思いやりの心や他者と協力する気持ちを育む
・「群れ遊ぶ集団教育」~異年齢等の集団で遊び、学ぶ
を通じて、豊かな心をもつ笑顔あふれる子どもたちの育成を目指しています。
市内園は、幼稚園7園、認定こども園7園、保育園4園、小規模保育園2園です。
伊達市においても、保育士・保育教諭が不足している現状があり、
国定義の待機児童はありませんが、希望する園に入れないお子さんがいる現状です。
伊達市の子どもたちのために、地方での保育職を考えてみませんか?
オンラインセミナーにて、市内園の概要を知ってください。
また、伊達市では、保育園と幼稚園の機能を併せもった施設、認定こども園の整備を進めており、伊達市の中心部である保原地域に社会福祉法人事業者が令和4年度新規開園予定です。新しい園舎で働く方の募集を開始しています。



東北の福島県の北部にある伊達市は、東に日本百景の一つである霊山、西に吾妻連峰、北に蔵王連峰が遠望できる福島盆地の中にあります。
東京から東北新幹線を使用して約2時間の場所にある、大都市圏にも近い、ほどよい田舎まちです。
市移住コンシェルジュのHPでは、移住された方の『伊達市での日々の生活』を掲載しています。伊達市での生活を具体的にイメージできますよ。こちらをぜひご覧ください!
http://kuraridate.com/
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。