
3/9(日)【高松会場・オンライン開催】庵治(あじ)半島ってステキやん♡を語ろう
開催日程:
12025/03/09 04:00 ~ 2025/03/09 05:50
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/09「興味ある」が押されました!
2025/03/02高松市を起点として全国の仲間たちが集うオンラインコミュニティ「YOKKE(よっけ)高松」。 今回は、高松市庵治(あじ)半島で開催されている「庵治わいマルシェ」とのコラボ企画です!
YOKKE高松では、現在、全国から320名を超えるコミュニティメンバーが集まっています。 共通の趣味や話題についてオンラインチャットで会話したり、おススメの人やスポットを紹介し合ったり、移住に興味がある方や、高松出身者はもちろんのこと、地域貢献に興味がある方、旅行好きの方も、さまざまなトークテーマで情報交換を行えるオンラインコミュニティです。現在はコミュニティメンバーの「やりたい!」を軸にプロジェクトが発足され、高松ツアー企画やラジオ企画、体験企画、PR動画企画などさまざまなプロジェクトが進行しています。
興味のある方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、ぜひお申込ください!
庵治(あじ)半島の魅力を再発見!
イベント当日は高松市内外のYOKKE高松メンバーが庵治半島に足を運び、現地の運営スタッフとともにマルシェを盛り上げます。
イベントは2部構成となっており、
①高松ファンによる、地域との関わり方についてトークイベント
②庵治半島在住のゲストによる庵治半島の魅力発信
について、参加者が一緒になって考えるワークショップも交えながら行うイベント形式で、当日は現地会場とオンライン会場をつなぎ、全国のメンバーも参加できる仕組みとなっています。
この取組は、地域のコミュニティが主催するマルシェに、全国の高松ファンが参加することで、これまで出会うことがなかった人々の接点を創出するとともに、庵治半島の魅力を全国に発信する新しい取組となります。
また、当日は、庵治わいマルシェも同時開催されており、様々な飲食ブースや物販、体験ワークショップが立ち並び、庵治半島の魅力を感じながら、子どもから大人まで誰もが楽しめるイベントになっておりますので、ぜひお越しください♪
【申込】下記URLよりお申込みください。 https://forms.gle/fuZz2oGJnAtuJY7b9
【オンライン高松ファンコミュニティ「YOKKE高松」】 https://www.takamatsu-iju.jp/community/


庵治町の魅力を知りたい人、集合!
・庵治半島の魅力をもっと知りたい人 ・海や自然が好きな人 ・地方での複業に興味がある人 ・地方移住、二拠点居住に興味がある人 ・いろんな地域を知りたい人 など


募集要項
地域と関わるいろんな人たちと庵治の魅力を語ろう!
2025/03/09 04:00 〜 2025/03/09 05:50
無料
AJI CIRCULAR PARK(アジサーキュラーパーク) 高松市庵治町丸山6391-19 ※無料駐車場90台
【開催方法】高松現地会場又は オンライン会場 【タイムスケジュール】 第1回 13:00~13:50 「関係人口?地域との関わり方における「風の人」とは?」 ゲスト:YOKKE高松メンバー
第2回 14:00~14:50 「庵治の人だけが知ってる本当の庵治の魅力はこれだ!」 ゲスト:庵治わいみらいつくり隊
高松市政策課地域活力推進室
このプロジェクトの地域

高松市
人口 41.45万人

高松市地域活力推進室が紹介する高松市ってこんなところ!
高松市は、香川県のほぼ中央に位置しており、北は多島美を誇る瀬戸内海と、南は讃岐山脈を頂く、豊かな自然と、便利な都市機能が調和したコンパクトな街です。日本一小さな都道府県である香川県の県庁所在地であり、人口約41万人の中核市です。
また、瀬戸内海に面しているため、年間を通して温暖な気候で、自然災害が少ないことも特徴のひとつです。香川県は「うどん県」とも称されるように、讃岐うどんの有名店が高松市内にも多くあり、週末ともなれば、多くの観光客が列をなしている光景を目にします。
このように、香川県高松市は瀬戸内の多島美や讃岐山脈の美しい山々、讃岐うどんを筆頭とした豊かな食文化、瀬戸内海に面した穏やかな気候と災害リスクの低い地域として、安心・安全に暮らせる街です。移住を希望される皆さまを歓迎し、お待ちしています。
このプロジェクトの作成者
高松市地域活力推進室です。 「地域に関わりたい」から「移住したい」まで、様々な形で高松市に興味をもっていただけると嬉しいです!