募集終了

“森とICTで学ぶ伊那西小学校”のある町をめぐるオンラインツアー

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/10/05

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/10/01

iPadを片手に森の中から垂直と並行を探し、落ちていたセミの抜け殻を森の教室の机にならべ、違いを観察する。

広大な学校林を持つ伊那西小学校は、その身近な自然環境とICTをミックスした教育に力を入れています。各学年10名程度の小規模校でもあります。

今回は、そんな伊那西小学校の見学と、伊那西小学区の地域や活動を伝えるオンラインの見学ツアーを行います。

・環境のよい場所での子育てがしたい! ・伊那西小の取り組みに興味がある! ・森林と教育について考えたい! ・伊那市のことが知りたい! ・移住を検討してるけど、なにから始めればいい?

そんな皆さま、まずは「興味ある」を押してください!ZOOMを使って現地から配信します。

地域と一緒に育む学校林

伊那西小学校の学校林というここにしかない環境を活かして、子どもたちは森の中で歌ったり、マラソンをしたり。そして休み時間も木々に囲まれて思い思いに過ごします。

学校だけでは手入れしきれない広大な森は、地域の人たちの力も借りて守っています。壊れた水車小屋を直し、森のステージを作ったのも、地域の大人たち。

小さな学校を、大きな森と大勢の地域の人たちで育んでいる伊那西小学校と、その地域の暮らしをオンラインでお伝えします!

移りゆく自然の中で学ぶ
移りゆく自然の中で学ぶ
授業は森の教室で
授業は森の教室で

伊那市の雰囲気をオンラインで感じてください!

伊那西小学校の取り組みや児童たちの様子、学校がある地域やそこに暮らす人たちの姿をできるだけリアルに近い形で感じていただきたい!

伊那西小学校、緑ヶ丘幼稚園、地域の企業や地域の人たちををタブレット片手にご紹介!先生や児童、そこに暮らす方たちのお話もたくさん聞いていきます。

質問も受け付けますので、気になるかたは「興味ある」ボタンを押してください!

【日時】 10月1日(木)9:00~11:00

【スケジュール】 ●1部 9:00~9:40  伊那西小学校 9:40~10:05  緑ヶ丘幼稚園 10:05~10:15 伊那西地区の不動産情報~土地紹介 10:15~10:25 カモシカシードル醸造所 10:25~10:35 信州つつじケ丘牧場

●2部 10:40~11:00 移住座談会「見てみてどうだった?」 見学先を見ての感想を共有

終了後、必要に応じて個別相談にも応じます。

事前申込制です。興味あるを押していただいた方に、申し込みフォームをお送りします。

酪農がさかんな伊那西地区
酪農がさかんな伊那西地区
長野県南部にあるふたつのアルプスに囲まれた伊那市
長野県南部にあるふたつのアルプスに囲まれた伊那市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約68,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

同じテーマの特集・タグ

Loading