募集終了

9月26日(土)開催‼ KUMAMOTO LIFEオンラインセミナー 第2部 熊本県合同地域おこし協力隊募集説明会

9月のKUMAMOTO LIFEオンラインセミナー2部構成でお送りします。 第2部では熊本県地域おこし協力隊合同募集説明会を行います。県内募集情報や、現役隊員とOB・OGによるトークセッションなど、盛りだくさんの内容です。

[イベント概要] 開催日:令和2年9月26日(土)17:30~20:30 会 場:Zoomミーティング 主 催:熊本県 共 催:ふるさと回帰支援センター くまもと地域おこし協力隊ネットワーク 参加費:無料

[プログラム] ▼第1部 17:30~18:30 くまもとの島暮らし ~上天草・天草~ ・市町村セミナー 上天草市 天草市 ・雑談ルーム 移住に関するちょっとした質問など、気軽にお話しませんか。 ▼市町村個別相談 18:35~ 上天草市 天草市 ▼雑談ルーム 18:35~ 入退室自由です。

▼第2部 18:35~19:35 熊本県合同地域おこし協力隊募集説明会 ・熊本県の地域おこし協力隊募集情報 ・地域おこし協力隊トークセッション ・地域おこし協力隊OBトーク

参加をご希望の方は「応募したい」を押してください♪申し込み先などをお知らせします。

くまもと地域おこし協力隊ネットワーク

くまもと地域おこし協力隊ネットワークは、熊本県内で地域おこし協力隊として活動し、任期を終了したOB・OGのネットワークです。

県内地域おこし協力隊向けの交流会やセミナーの開催、現役協力隊員の相談対応などを行っています。

セミナーでは、大津町で地域おこし協力隊として活動した斎藤さんが、「3年間の過ごし方とその後」をお話します。

大津町地域おこし協力隊 斎藤剛司さん
大津町地域おこし協力隊 斎藤剛司さん

OG隊員と現役隊員のトークセッション

県北の荒尾玉名地域(あらたま地域)で活動しているOG隊員と現役隊員によるトークセッションでは、地域での隊員同士の交流や活動などをご紹介します。

あらたま地域の協力隊は、現役隊員とOB・OG隊員が継続して交流や活動を続けています。彼らの絆やつながりはどうやって生まれたのでしょうか。 気になる方は、ぜひセミナーで!

地域おこし協力隊に興味がある方、地方でキャリアを活かした仕事を考えている方、何かにチャレンジしたい方など、みなさまの参加をお待ちしています♪

和水町地域おこし協力隊 松下元気さん
和水町地域おこし協力隊 松下元気さん
荒尾市地域おこし協力隊OG 上田恵子さん
荒尾市地域おこし協力隊OG 上田恵子さん

このプロジェクトの地域

熊本県

熊本県

人口 169.13万人

熊本県

くまもと移住定住支援センターが紹介する熊本県ってこんなところ!

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。 熊本に移住したい、熊本に興味があるという方のお手伝いをしています!

同じテーマの特集・タグ

Loading