募集終了

春になったら長野に行こう!信州で作る夏野菜、その味を知る。

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/03/18

経過レポートが追加されました!「」

2019/01/15

日本のど真ん中、長野県辰野町(たつのまち)。 今回こちらで開催されるのが、参加費無料の有機農業合宿。 自分たちで作る野菜を決め、種をまき、夏に収穫するまでを体験していただきます。

なんと、4回分の宿泊費も無料。

首都圏から移住された方が、長野でまず驚いたのがトマトの味。 畑で採りたての完熟トマトを食べたとき、今まで食べていたトマトは何だったのかと愕然としたといいます。

そんな採りたて野菜の美味しさと野菜作りの楽しさをぜひ味わって欲しいと考えたのが今回の企画です。 緑が溢れる信州でリフレッシュしながら野菜作りを楽しみませんか?

全5回(宿泊4回)の有機農業合宿!できる野菜は信州産

<プラン内容> 日本のど真ん中、長野県辰野町での有機農業合宿。 東京から移住してゲストハウスを運営しているともみ。 東京育ちで現在辰野町地域おこし協力隊のたい。 この2人と一緒に有機農業を楽しみます。

農業初心者の方、有機農業に興味がある方、お子さんの食育に、週末農業を楽しみたい方、田舎暮らしを体験したい方、リフレッシュしたい方、色々な方に参加していただきたいです。

モニター企画のため、参加費と4回の宿泊費は無料です。 ※食事は含まれません。

自分で作る信州産野菜。 この機会にぜひ味わってみませんか?

<料金> 無料!! (参加費・宿泊費) ※交通費・食費は各自でご負担ください。

<催行日・内容> 第1回 3/23(土)   合宿説明・作る野菜の決定等 第2回 4/6-7(土日)  種まき・苗作り等 第3回 5/18-19(土日) 畝作り・定植等 第4回 7/27-28(土日) 収穫・草取り・加工等 第5回 8/24-25(土日) 収穫・草取り・調理等

<場所> ゲストハウス アトリエ和音 (長野県上伊那郡辰野町上島753) 中央自動車道伊北ICより車で約14分 最寄り駅:JR辰野駅、中央高速バス中央道辰野 ※送迎ご希望の方はご連絡ください。 ※作業は近くの畑で行います。

<募集人数> 10名 ※定員になり次第受付終了 ※2019年3月17日締切

<持ち物> 汚れても良い服装・長靴・軍手・帽子等

<注意事項> ※天候等の都合により日程を変更する場合がございます。

昨年栽培した夏野菜の一例(トップ画像も一例です)
昨年栽培した夏野菜の一例(トップ画像も一例です)
宿泊先 ゲストハウス アトリエ和音
宿泊先 ゲストハウス アトリエ和音

信州の大自然の心地よさを肌で感じて欲しい。畑で汗を流す充実感を味わって欲しい。

夏の長野県は避暑地として有名ですよね。 たしかに夜は過ごしやすい気温でゆっくりと眠れます。 それでも昼は圧倒的に強い太陽の力で、思っているよりも暑いのです。

昼と夜の驚異的な温度差。 これも長野県の特徴です。 この寒暖差によって美味しい農作物が育つのです。

そして自分で作った農作物のかわいさと愛おしさ。 苦労して育てた農作物を食べたときの感動はひとしおです。

お越しいただいた際には、ぜひ春から夏にかけての自然の変化をお楽しみください。 目の前に広がる山々から四季を感じたとき、その美しさに心を奪われます。

そんな美しい世界を少しでも感じて欲しい。田舎暮らしの楽しさを知って欲しい。日常で疲れた心の癒しの場所として欲しい。農業の楽しみを見つけて欲しい。完熟野菜の味に気づいて欲しい。

あなたがいらっしゃるのをお待ちしております。

ゲストハウス近くの渓谷。圧倒的な美しさがそこにあります。
ゲストハウス近くの渓谷。圧倒的な美しさがそこにあります。
今回の講師 ともみ&たい
今回の講師 ともみ&たい

募集要項

開催日程
1

2019/03/22 〜

所要時間
3/23(土)、4/6-7(土日)、5/18-19(土日)、7/27-28(土日)、8/24-25(土日) 以上の全5回予定
費用
無料
集合場所
ゲストハウス アトリエ和音(長野県上伊那郡辰野町上島753)
その他
・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:ゲストハウス アトリエ和音(長野県上伊那郡辰野町上島753) ・スケジュール: 第1回 3/23(土)   合宿説明・作る野菜の決定等 第2回 4/6-7(土日)  種まき・苗作り等 第3回 5/18-19(土日) 畝作り・定植等 第4回 7/27-28(土日) 収穫・草取り・加工等 第5回 8/24-25(土日) 収穫・草取り・調理等

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

辰野町

人口 1.86万人

辰野町

あさひ農村振興協議会が紹介する辰野町ってこんなところ!

日本のど真ん中!長野県辰野町(たつのまち)です。 ここ辰野町は日本一のゲンジボタルの里です。足元に広がる満天の星空のようなほたる。圧倒されて声もでないほどです。6月にぜひお越しください。

そして今、第2の名物として押し出そうとしているのが『日本のど真ん中』だということ。町おこしに興味のある方、一緒にど真ん中PRで町を盛り上げてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

あさひ農村振興協議会は日本のど真ん中、長野県辰野町の魅力を発信していく団体です。 様々な農山村体験を通して田舎暮らしを体感して楽しんでいただけるようご紹介していきます。