
~菊池のことお話しませんか?~オンライン移住相談受付中!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/31菊池市では、このコロナ禍でも安心・安全に菊池市のことや暮らしのことなどをご相談していただけるよう、web会議ツール「zoom」を用いた「オンライン移住相談会」を実施しています!
熊本県や菊池市への移住を検討されている方、興味のある方はぜひお申込みください。
地域のこと、住まいのことなど、ぜひ一緒にお話をしましょう!
【実施期間】 令和2年5月18日(月)~当面の間
【参加条件】 下記の条件を両方満たす方とします。 ・熊本県や菊池市への移住を検討されている方 ・パソコン等でweb会議ツール「zoom」を利用できる環境にある方
【申込方法】 希望される方は「住所、氏名、年代、電話番号、相談希望日時(3つ程度)、聞いてみたいことや質問事項」を明記して、メッセージを送信してください。
※相談時間は原則9時00分~16時30分。夜間をご希望される場合は別途ご相談ください。
メッセージ受信後、日程等を調整させていただき、zoomへの接続方法等についてもご案内します。
【注意事項】 ・オンライン相談会で発生する通信費等の諸費用については利用者様の負担となります。予めご了承ください。 ・この相談会で知り得た情報は本市の移住定住に関する事業にのみ利用させていただきます。 ・諸事情により、オンライン相談会を急遽キャンセルまたは中断させていただく場合がございます。ご容赦ください。
コロナ禍でも菊池の魅力をもっと伝えたい!
コロナ禍で対面式の移住相談会や移住イベントがほとんど中止に追い込まれていますが、そんな中でも熊本県や菊池市にに興味を持っていただいている方とぜひつながる機会を作りたいと思っています!


熊本や菊池に興味がある方とつながりたい!
・田舎と都会の良いとこ取りなライフスタイルを考えている人 ・田舎で子育てをしたいと考えている人 ・自然の中でのアウトドアや温泉が好きな人

このプロジェクトの地域

菊池市
人口 4.38万人

菊池市集落・定住支援室が紹介する菊池市ってこんなところ!
菊池市は、人口約4万8千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。
菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。
観光面では毎年約50万人の観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。
車で熊本市まで約40分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!
このプロジェクトの作成者
こんにちは!熊本県菊池市です。
菊池市は、人口約4万7千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・迫間川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。
菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。
観光面では毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。
菊池市中心部から、車で熊本市まで約60分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!