募集終了

【養父市地域おこし協力隊募集】アートでまちに賑わいを・大きな実験室が活動拠点

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/12

経過レポートが追加されました!「」

2021/03/08

兵庫県の北部に位置する山あいの自然豊かな養父市(やぶし)。 市では、地域の人々から愛された学校の跡地をおおやアート村拠点施設(愛称:ビックラボ)として、アートに関わる手作り体験、ワークショップ、展示会を開催したり、コミュニティの場として大人も子供も交流できる場所として活用しながら、地域活性化の拠点施設を目指しています。

施設のオープンから10年、展示場の企画やイベント運営は、市とNPO法人おおやアート村が協働で行っています。 市やNPOと協働しながら、施設を活用して地域の活性化に繋がる活動をしてくれる人材を募集します。 ・木造校舎でカフェをオープンしながら、アートイベントの企画に関わりたい ・コミュニティスペースの運営をしてみたい ・ワークショップやイベントの企画、芸術家の支援がしたい 「ビックラボ=大きな実験室」を活動拠点に、地域を盛り上げてください!

※現在、養父市では、8名の地域おこし協力隊員が、それぞれのテーマで、地域の人と関わりを持ちながら活動しています。隊員同士のつながりも大切にしています。

ビックラボって?

旧八鹿高等学校大屋校の廃校跡地を暮らしとアートを繋ぐ拠点として活用している施設です。アートの手作り体験やアーティストの制作の場として活用したり、ワークショップを開催したり、様々なアート活動を行っています。

ふれあいの場でもあり、身近にアートを感じることができる場所です。

創作棟(木造校舎) ワークショップの開催、研修施設や集会室の貸出、カフェスペース

アトリエ棟 貸しアトリエ、まんが図書館など

展示場(体育館) 体育館を改装した展示場で企画展会場や貸しギャラリーとして利用

カフェができる家庭科室
カフェができる家庭科室
大屋手づくり市
大屋手づくり市

自由な発想で新たな活用を提案してください!!

【募集職種】 養父市地域おこし協力隊 募集人数:1人 年  齢:不問 募集期間:随時 活動期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日 (予定) ※着任日は相談させていただきます。 ※活動に取り組む姿勢、活動成果等を勘案し、最長3年まで延長します。 報酬:月額200,000円(家賃補助、車借上代は別途支給あり) ・新しいことにチャレンジしたい ・人と話すのが好きで、人との交流が好き ・汗をかきながら、地域を駆け回ってみたい 地域おこし協力隊募集を通じて、こんな人に出会ってみたいです。 応募に関心を持たれた方は「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

展示場でのイベント風景
展示場でのイベント風景
展示場
展示場

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.04万人

養父市

養父市役所やぶぐらし・地方創生課が紹介する養父市ってこんなところ!

兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、大阪・神戸・京都まで車で約1時間30分~2時間30分と京阪神までのアクセスも良好、姫路城や鳥取砂丘、城崎温泉など人気の観光地にも約1時間程度で行けます。 西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市やぶぐらし・地方創生課です。移住定住に関する相談支援や地域おこし協力隊関連業務、婚活支援、ふるさと納税等を行っています。お気軽にご相談ください! オンラインを活用した個別相談も受付中です。

同じテーマの特集・タグ

Loading