募集終了

[-kagoshima.life-2days]かごしま暮らしオンライン移住相談会 2/19(金)-2/20(土)開催!

公開:2021/01/28 ~ 終了:2021/02/20

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/20

経過レポートが追加されました!「」

2021/02/18

鹿児島への移住・定住に役立つ情報を発信するウェブマガジン「かごしま暮らし-kagoshia.life-」が、昨年7月3daysに引き続き、2回目のオンライン移住相談会を開催します!

依然として先行きが靄ががっているコロナ禍で、 移住をまさに検討中の人から、これから来年度に向けて情報収集をはじめたいという人まで、ニーズとフェーズは様々ですが、移住に関して共通しているのは「情報収集が非常に重要」だということです。

ですが今、相談会などに足を実際に運んだり、ましてや現地へ行ってみたり等、気軽に行動しにくい状態にあります。

このオンライン移住相談会では、そんな様々なニーズの方に対応できるように、オンライン相談会の仕組みを考えて実践しており、前回も40組以上の方にご参加いただき、様々なアプローチの情報収集をオンラインでしてもらいました。

時間がかかって当たり前。まずは小さな1歩から。

一口に『移住』といっても、 以前から燻っていたなんとなくの想いや、日常で出会った何かに心揺さぶられてはじまった小さな想いが、 いつの日か住民票の転入届を出して新しい生活がはじまるまでの間には、 長い時間と労力、そしてクリアすべきハードル、そして一人ひとりのストーリーがあるはずです。

なんといっても、人生の選択肢、大きなライフイベントです。 移住相談は、時間もかかり、そして最終的には人と人とのコミュニケーションが とっても大事だし、それが当たり前だと考えています。

そして、この1年で一気にオンラインのコミュニケーションが進み、浸透してきました。 その有効性を実感している人も多いかと思いますが、 一方で、まだ未経験で機会があればオンライン相談会にも参加してみたけど・・・という方もまだまだいらっしゃいます。

そこで、この相談会では、例えばログインしたらいきなり参加者多数の画面で顔出しになって焦る!といったことがないように、事務局スタッフがまずは受付画面で説明などを行ってからセミナー画面へ移動をご案内したりなど、気軽に気兼ねなくご参加いただきやすい相談会にしています。

今回、 鹿児島県に43ある市町村から、18の自治体が【個別相談】ブースを設けて参加します。 [day1]2/19 7市町村 ├鹿児島市 かごしまし ├鹿屋市 かのやし ├出水市 いずみし ├西之表市[種子島] にしのおもてし ├曽於市 そおし ├伊佐市 いさし └天城町[徳之島]あまぎちょう

[day2]2/20 6市町村 ├薩摩川内市 さつませんだいし ├霧島市 きりしまし ├志布志市 しぶしし ├十島村 としまむら ├さつま町 さつまちょう └東串良町 ひがしくしらちょう

鹿児島は南北600kmそれぞれ素晴らしい魅力ある地域です。 知らない市町村でもぜひ、相談予約していただけると嬉しいです。

2daysで13の市町村が参加!
2daysで13の市町村が参加!
仕事柄、県内各地を巡る私自身、豊かさを発見し続ける日々
仕事柄、県内各地を巡る私自身、豊かさを発見し続ける日々

テーマは「あなたが知りたいこと」

今なかなかできないリアルセミナーの代わりとなるように、 とにかく鹿児島の情報に接する機会を提供したいと考えています。

本格的に移住を検討中、という方にはさらなる情報を。 まだ輪郭もはっきりしていない、という方には出会いときっかけとなる情報を。 そしてぜひ、あなたのまだ知らない魅力と豊かさ溢れる地域を知ってもらいたいと考えています。

前回に引き続き、 特定のテーマは定めません。 強いて言えば「移住を検討するにあたって、何を質問したらいいですか?」という質問ウェルカムです!

前回7月開催時アンケートではこのような意見がありました。 ・実際に移住した方からの話や、移住を考えている他の参加者の方の質問が大変参考になりました。 ・他にも移住を考えていらっしゃる方々の質問なども伺えて、すごくいい経験でした。 ・zoomを使うことが初めてでしたが、全体的に分かりやすく、特に問題ありませんでした。

観光だけではわからない魅力たくさんあります
観光だけではわからない魅力たくさんあります
わたしの会社から見た桜島
わたしの会社から見た桜島

募集要項

開催日程
1

2021/02/18 〜

所要時間

2/19(金)19:00-21:00 / 2/20(土)14:00-16:00

費用

無料

集合場所

オンライン

その他

・定員:30名 ・スケジュール: 【2回目の】 かごしま暮らしオンライン移住相談会2days

[day1]2/19(金)19:00-21:00

18:50 [受付ルーム]受付開始 19:00 [雑談ルーム]かごしま暮らしセミナー開始 19:30 [雑談ルーム]雑談相談スタート 19:30 [個別相談ルーム]個別相談開始 21:00 終了

[day2]2/20(土)14:00-16:00

13:50 [受付ルーム]受付開始 14:00 [雑談ルーム]かごしま暮らしセミナー開始 14:30 [雑談ルーム]雑談相談スタート 14:30 [個別相談ルーム]個別相談開始 16:00 終了

▼参加市町村 [day1:2/19] ├鹿児島市 かごしまし ├鹿屋市 かのやし ├出水市 いずみし ├西之表市[種子島] にしのおもてし ├曽於市 そおし ├伊佐市 いさし └天城町(徳之島)あまぎちょう [day2:2/20] ├薩摩川内市 さつませんだいし ├霧島市 きりしまし ├志布志市 しぶしし ├十島村 としまむら ├さつま町 さつまちょう └東串良町 ひがしくしらちょう

▼雑談相談対応 ・鹿児島県専属移住・交流相談員(@かごしま「よかとこ」暮らし支援センター) ・鹿児島県庁地域政策課 ・かごしま暮らし事務局(MBC南日本放送)

※【雑談相談】は入退場自由でお気軽にご参加いただけます。 ※市町村【個別相談】は1コマ30分で事前予約が必要です。 先着順ですので、満席の場合はご了承ください。

かごしま暮らし → https://kagoshima.life/

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

鹿児島県

鹿児島県

人口 151.10万人

鹿児島県

かごしま暮らしが紹介する鹿児島県ってこんなところ!

鹿児島県は南北600キロの43の市町村があります。 東シナ海と太平洋に接し、海岸の総延長は全国2位の県で、 シンボルは世界的にも珍しい活火山・桜島や、2つの世界遺産、世界遺産登録を目指す奄美群島、日本で唯一の宇宙基地が2か所あり、食の宝庫です。 明治維新の偉人を多く輩出したのは鹿児島(薩摩)であることは有名です。

県内各地に移住した方々はそれぞれの地域でそれぞれの豊かな人生を歩んでいます。ぜひ一度、ウェブマガジン「かごしま暮らし-kagoshima.life-」で公開している約30名の「移住者インタビュー」をこだわり動画とともにご覧ください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

鹿児島県の民間放送局MBC南日本放送が運営する移住・定住情報提供のためのウェブマガジン「かごしま暮らし」を運営。https://kagoshima.life/ [現在] 2021年度に続き2022年度も、鹿児島県の移住・定住情報発信のお仕事の委託を受けて活動していたり、県内各市町村の移住促進についてお手伝いしています!

Loading