
地域の情報コンシェルジュを大募集!!【一般社団法人コミュニティデザイン】
私たちは、【真庭市(まにわし)】を多くの方に知って頂き岡山県の魅力を伝えるために日々活動をしています。具体的には、地域のイベント情報を集めたり、面白いイベントを企画するなど多岐にわたります。
観光・体験様々なイベントをホームページや印刷物等を活用し広報活動も行なっています。 私たちが運営する【交流定住センター】は、「人と暮らしを繋ぐプラットホーム」という行動理念のもと、地域内外を問わず「ひとつなぎ」をすることがお仕事です。色々な経験やスキルをもった仲間たちが、多くのユニットをつくり出し面白い企画が日々繰り広げられています。
この度、このサイトを通じて「更なる仲間の拡大をしよう!」という想いで求人募集します。
一緒に働いてくれる仲間を募集します。 当団体は、副業もOK。真庭市外の方も県外の方もOK。学生さんもOK!です。
魅力あふれる街「真庭市」を全国に伝えたい
真庭市は、広域合併した岡山県北部の山間部の町です。 山に囲まれ、河川流域に町が広がる典型的な田舎。 その田舎ですが、都市部にはない魅力が沢山あります。
夜中に開催される音楽フェスや真庭市在住の映画監督が映画上映会をしたり。 はたまた、SDGs持続可能な社会の開発目標を掲げながらナイトパーティを実施。 更には、観光地として蒜山高原や露天風呂で有名な湯原温泉などもあります。
木質バイオマスの発電所など、地域として独自性をもちながら豊かな暮らしが繰り広げられています。
観光の切り口としても、真庭市は魅力的な資源が沢山ありますが、「暮らし」というスタイルでも日本でも珍しく「幸福度」の高い町です。
Uターンしてくる世代も多く、またⅠターンの移住者も多く、30代を中心に「真庭ライフスタイル」というキーワードで楽しく活動しております。
その情報のハブとして、【真庭市交流定住センター】を運営する一般社団法人コミュニティデザインの仲間をこの度募集します。


岡山の素晴らしさを伝えるコンシェルジュを大募集!
今回の募集で求める方
・人とお話するのが好きな方 ・地方を元気にしたい方 ・人の為に働きたいと思う方 ・前向きで楽しい人生を送りたい方 ・新たな価値観や暮らしをしたい方 ・パソコンやスマホを活用して情報発信したい方 ・元気な職場で働きたい方 ・環境資源に興味ある方 ・自らイベントを企画したい方 ・DIYや工作の得意な方
などなど、未経験でも構いません。
自分の「やりたい事」が叶う職場です。


未経験者・新卒の学生さんも大歓迎!!
「お話するのが大好きな方」年齢経験問わず
業務内容 ・真庭市内イベント情報収集 ・パソコンを活用した情報発信 ・真庭市内イベント企画サポート ・イベント情報発信
雇用形態 ・パート1名(週3程度) 6,500円/日 ~ ・アルバイト(週2日程度) 850円/時 ~
福利厚生 ・社会保険加入 ・有給制度有 ・社員研修旅行有 ・視察出張有(希望者)
=========== 詳しく知りたい方は、 「応募したい」または メッセージをお送りください。 詳細をご案内します。


このプロジェクトの地域

真庭市
人口 4.05万人

COCO真庭が紹介する真庭市ってこんなところ!
真庭市は、岡山県の北部、鳥取県境にあり、2005 年3月 31 日に9つの町村が合併して誕生した地域です。東西に約30km、南北に約50km、総面積は828平方km と岡山県の11.6%を占め、全国で58番目に広い面積であり、自然、景観、文化、歴史、県内有数の観光資源など多彩な資源を有しています。
面積の 79.2%を森林が占める典型的な中山間地であり、古くから木材の産地として知られ、生産から加工、流通まで体制が整い発展してきました。現在は、従来の木材利用に加え、木質バイオマスや CLT(直交集成板)など多彩な利用促進を図っています。
北部蒜山地域に源流を持ち瀬戸内海に注ぐ岡山県三大河川の一つである一級河川・旭川が南北に流れ、室町時代から高瀬舟による木材を運搬するなど、森林や河川など自然環境の恩恵を受け、地域経済が支えられてきました。
自然とともに暮らし、持続可能な循環型のまちづくりを目指す真庭は、地域資源のバイオマスを活用した新産業を創出し、住民自らが豊かに暮らせる地域づくりにも取り組んでいます。
【100万年がつくり上げた、真庭「自然美」のおくりもの】 縦に長い真庭は北部と南部では気候が違い、同じ季節でも全く違う風景に出会えます。水の流れや山々の緑、奇岩や鍾乳洞などの美しい自然は100万年の年月がつくり上げた芸術です。何度訪れても違う顔を魅せてくれます。
このプロジェクトの作成者
人とくらしをつなぐ 真庭のメディア「COCO真庭」
真庭は、ふしぎなところです。 暮らし・人とのつながり・子育てのこと・仕事のこと。「大切にしたい」と思っていることが、ちゃんと大切にできる。「じぶんのペースで」が叶う、自然体で暮らせるところ。
岡山県真庭市から始まる コスモポリタン田舎づくり
海外のワカモノたちはいまや、都心よりも「もっと日本らしい、素朴なところが見たい」と思っています。そんな海外のワカモノたちに、日本の原風景である「里山暮らし」を体験してもらいながら、地元の人たちとの交流を提供しています。