
いつでもおでってくんだい 体験費・宿泊費無料のオーダーメイドおためし移住ツアー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/31移住体験のツアーです。 農作業体験、物件見学、生活、仕事、遊び、などなど、希望者のニーズに合わせてプランを作成しアテンドまで行います。つまり、日程も内容も参加者好みのツアーが作れちゃいます。オーダーメイド! 鹿角での体験費、宿泊費は基本無料です!
鹿角を知るための【あなただけのオーダーメイドツアー】
移住先の情報収集に必要なものは十人十色。 参加希望者様の要望に合わせた無駄のないスケジュールを組みます。 まずはこのツアーを通して、 鹿角ライフをイメージしてもらうためのツアーです。


日程はあなた次第!あなただけの移住情報収集ツアー!
\\ 申し込み条件 /// 1.鹿角市への移住を考えている秋田県外在住世帯 2.NPO秋田移住定住総合支援センターの会員(会員登録無料018-893-3981) 3.体験希望日の原則20日前までに申し込み(ただし相談に応じます) 4.実施日数は原則2泊3日(ただし相談に応じます) 5.鹿角市までの交通費、上限を上回る食事代等は自己負担


募集要項
〜
原則2泊3日(ただし相談に応じます)*1日のみの方もいらっしゃいます
無料 (ただし、鹿角市までの交通費、上限を上回る食事代等は自己負担です)
参加者様の都合のいい場所(市内であればOK)
・最小催行人数:1名 ・解散場所:参加者様の都合のいい場所(市内であればOK) ・スケジュール: あなたが希望する行程になります。
このプロジェクトの地域

鹿角市
人口 2.68万人

鹿角移住コンシェルジュ【秋田県鹿角市】が紹介する鹿角市ってこんなところ!
北東北のど真ん中!!秋田県の最北東部、青森・岩手・秋田の3県の真ん中に位置する鹿角市。青森市や盛岡市へは1時間圏内。東京からのアクセスも良好です。
●名湯の宝庫・温泉大国!かづの 👉八幡平温泉郷・湯瀬温泉郷・大湯温泉郷 3つの泉質の異なる温泉を楽しめます ●豊かな自然 👉十和田八幡平国立公園 大自然に囲まれています ●充実の子育て環境 👉未就学児の待機児童0で子育てしやすい環境です ●んめーもの(美味しいもの)いっぱい!かづの 👉かづのリンゴ*北限の桃*かづの牛*八幡平ポークが特産品として挙げられます ●秋田名物発祥の地 👉秋田名物”きりたんぽ鍋”発祥の地として毎年11月11日にはきりたんぽ祭りが行われます ●歴史・伝統文化が豊か 👉「世界無形文化遺産」が2つもあります 大日堂舞楽(1月2日)・花輪ばやし(8月19日20日)
このプロジェクトの作成者
秋田県鹿角市(かづのし)は秋田県の北東部にあり、青森県、岩手県の北東北のほぼ中央に位置してます。農村地帯でありながら、かつては日本屈指の銅山であった”尾去沢鉱山”をはじめとする鉱業が盛んであり、北に十和田湖、南に八幡平国立公園の雄大な自然、有形無形の歴史文化遺産が数多くあることから、人の往来も多い街です。 また、秋田名物”きりたんぽ”の発祥の地といわれ、かづの北限の桃、かづの牛などに代表される特産品、豊富な温泉もあることから、秋田県でも有数の観光地となっています。 秋田県内で唯一東北自動車道のインターチェンジが2つあり、青森市、八戸市、盛岡市など北東北の主要都市まで1時間程度の距離にあるため、高速交通にも恵まれいます。
秋田県鹿角市の地域おこし協力隊は、<移住コンシェルジュ>として県外からのメンバーで移住定住促進の業務に特化した業務を担っています。 移住者への補助制度の説明はもちろん、我々が皆様の不安に寄り添います!