
【先行募集*スマウト限定2名】【参加無料】北海道十勝・上士幌町の大自然の中で、仲間とともに「遊ぶ・学ぶ・働く」1カ月間の体験プログラム!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/04/23経過レポートが追加されました!「」
2021/04/06「MY MICHI(マイミチ)プロジェクト」は、全国の20~30歳代の若者を対象に、北海道十勝・上士幌町の大自然の中で、仲間とともに「遊ぶ・学ぶ・働く」体験を通して「自分らしく生きる」ことを感じる、1カ月間のプログラムです。 参加者は仲間とシェアハウスで共同生活を送りながら、人や自然、産業など上士幌町の大自然や町の人たち、第一次産業などに触れていただくことを目的としています。
また、MYMICHIプロジェクトの特徴は、1カ月間の滞在費用が0円なこと。プログラム体験費、シェアハウス入居費、食費などを、期間中に取り組む仕事の報酬で補うことで現地での負担金は0円。滞在型の体験プログラムを通して、上士幌町への興味を深めていだたくことを目指しています。 ※上士幌町までの交通費、休日の食事などは個人負担となります。
1カ月間の「学ぶ」「遊ぶ」「働く」プログラム
「北海道らしい仕事に触れたい」「まちの人と交流したい」「四季の遊びを体験したい」などの要望にお応えし、「MY MICHI プロジェクト」は、上士幌町の人や資源と触れ合うプログラムとなっています。単なる観光メニューではなく、町の人々との学びや交流は参加者にとって「自分らしく生きること」を感じるプログラムです。
■遊ぶでは、ネイチャートレイルや釣りなど、上士幌町の大自然を感じるプログラムを用意。広大な自然を満喫しながら、自分の心を解放できる時間を提供します。
■学ぶでは、町に住む人たちから地域の暮らしや取り組みについて話を聞く機会を設けます。町の人の生き方や考え方に触れることで、自分の生き方を見つめ直すきっかけをつくります。
■働くでは、町の産業に触れたり、地域の困りごとや課題を解決の仕事を行います。日本の食を支える生産、加工の現場や、まちの高齢者や学生、地域住民との交流の機会を提供します。


~2020年度参加者の声~
昨年から始まったMYMICHIプロジェクトは、道内外から5人の若者が参加しました。 「上士幌町に住む人たちは、自分たちが生きたいように暮らしている」 「上士幌には、“好きだから”という理由で行動したり活動している人がたくさんいる」 「町が好き、景色が好き、人が好き、素直な生き方や考え方が素敵だと思った」 「都会の生活や価値観しか知らなかったが、町に住む人たちと接して、考え方が変わった」 1カ月間のプログラムを終えた5人は、そんな言葉を残してくれました。 参加者インタビューでは、参加理由、上士幌のイメージ、印象に残っていること、共同生活、参加して得た気づきなど、興味のある方へ動画でご紹介します。
■MYMICHI体験動画 https://kamishihoro-horology.com/hangout/1696/ ■参加者インタビュー https://youtu.be/SG52zLHSxds


募集要項
2021/06/05 〜
■現地(上士幌町)までの往復の交通費、休日の食費 ■現地での自己負担はなし(プログラム体験費、シェアハウス入居費、食費、各種保険などは、しごとの報酬を活用させていただきます)
北海道河東郡上士幌町字上士幌東上士幌東3線235番地6 ハレタかみしほろ
・定員:4名 ・最小催行人数:4名 ・スケジュール: ■開催日程:2021年6月6日(日)〜7月7日(水) 1カ月間 ■対象年齢:20〜39歳まで ■住 居:シェアハウス「hareta」(Wifi完備)
※但し、新型コロナウィルス感染拡大の状況等により時期や参加人数を変更する場合があります。
*** オンライン個別相談会開催 *** MYMICHIプロジェクトへのご質問やご相 談に個別でお応えします。 ■期間:4月2日(金)~4月9日(金) 13時~18時 ※各20~30分程度 ※ご希望の日時をメッセージでお知らせください。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

上士幌町
人口 0.41万人

MYMICHI*かみしほろが紹介する上士幌町ってこんなところ!
上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝エリアの北部に位置し、日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に広がる人口5,000人のちいさな町です。
町内の約76%を森林が占め、その豊かな自然の恵みを生かし、畑作や酪農、林業といった一次産業が盛んです。1973年に広大なロケーションを活かして熱気球の大会を開催して以降、熱気球のまちとしても有名です。近年は子育て支援にも力を入れ、北海道や地方で暮らしたいという都市部からの移住者が増えているまちでもあります。
MYMICHIプロジェクトを主催する、(株)生涯活躍のまち かみしほろは、そんな上士幌町で「すべての町民が生涯活躍できるまち」を目指して2017年に設立された、まちづくり会社です。
「町民が活き活きと生涯活躍できるコミュニティづくり」を目指して、上士幌町に住む一人ひとりが得意を活かして活躍したり、やりたいことへのチャレンジができるような環境づくりを行っています。
町の方たちの「こんなことをやってみたい」という声を大切にして、それが実現できるよう、さまざまなお手伝いをしています。
このプロジェクトの作成者
十勝の人たちや自然に魅了され、2018年に大阪から上士幌町に移住。人口5,000人のちいさな町でまちづくりを通して「若者の可能性を広げたい」との想いからMYMICHIプロジェクトを企画し、全国の若者に向けて発信しています。