募集終了

移住のプランニングから住まい探しまで、由仁町移住交流支援センターにご相談ください!!

公開:2021/05/24 ~ 終了:2022/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/31

由仁町って読めますか・・・??

新千歳空港から車で約30分あれば着いてしまうちょうどよい田舎のまち。

札幌や苫小牧など主要都市部までも車で約1時間あれば行けてしまう、いろいろな場所へのアクセスがよいまち。

大きな商業施設などは近くに無いけど、プラネタリウムごとく晴れた夜は満天の星空に包まれるまち。

北海道らしい大地と調和した地元野菜を使ったレストランやカフェ、移住者が起業したお店などが楽しめるまち。

“ゆにちょう”って読みます。

観光はもちろん、移住や2地域居住などの目的で北海道外からも多くの方が訪れる由仁町。ゆるやかな丘陵や田園風景が広がり、四季を感じながら静かな暮らしを実感できる町です。

こちらの動画をぜひご覧ください!! https://youtu.be/Pp6aFo_zaEA

ワンストップで移住相談全般に対応します

「由仁町移住交流支援センター」(NPO法人ユニライズが町から受託して運営)が移住相談の窓口となっており、自らも移住し宅地建物取引士やファイナンシャルプランナー(AFP認定)の資格を持つスタッフや町に精通する子育て世代のスタッフが、移住のプランニングから“町での暮らしに関するコアなお話”、“北海道での暮らしのコツ”、“空き家などの住まいの情報”をご要望に応じて詳しくお伝えします。

【オンライン相談について】 ・ツール:Zoom(通信端末:パソコン・スマートフォン・タブレット) ・対 応:完全予約制 ※予約状況や業務の都合により、必ずご希望に沿えるものではございません。 ▸水~日曜日の①11:00~12:00②13:30~14:30③15:00~16:00 ▸1回につき最大1時間まで ・相談料:無料 ・お申込み:「応募したい」をクリック! ※こちらから、希望日時・相談内容についてメールでお伺いします。調整後、オンライン相談用のURLとID(パスワード)をお知らせします。

直接相談に行きたいという方、もちろん大歓迎です!! ※新型コロナウィルス感染症対策として、マスクの着用・アルコールによる手指消毒・ソーシャルディスタンスの確保等にご協力ください。

対応:完全予約制 水~日曜 9:00~17:00 ※イベント等により臨時に休業する場合があります。

あなたなりの移住への“想い”をお聞かせください。
あなたなりの移住への“想い”をお聞かせください。
たくさんの情報とネットワークでお待ちしています。
たくさんの情報とネットワークでお待ちしています。

様々な“想い”の実現を応援したい

“ゆにちょうか・・・・。”

と気になった方、まずはオンラインで気軽に私たちとお話しましょう。

近年では20代や30代の若い方のご相談が増えています。

・安心して子供を遊ばせることができる自然豊かな地域に暮らしたい。 ・満員電車での通勤より、多少時間がかかっても朝日を浴びながら広大な景色を眺めながら車で通勤したい。 ・広く見渡せる景色の中でカフェや飲食店を開業したい。

私自身移住を経験してきた身として、移住はそれなりにエネルギーがいることだと思います。移住に対する“想い”だけでなく、実現に向けたプロセスを支えていきたいと考えています。 私たちは皆様のローカルシフト(地方移住)を応援します。

農業がとても身近なので食の大切さを感じることができます。
農業がとても身近なので食の大切さを感じることができます。
限りなく広がる可能性というフィールドで想いを叶えてください。
限りなく広がる可能性というフィールドで想いを叶えてください。

このプロジェクトの地域

北海道

由仁町

人口 0.42万人

由仁町

橋本直樹が紹介する由仁町ってこんなところ!

新千歳空港から車で約30分の田園風景が広がる町です。主な基幹産業は農業でお米や麦のほか、苺や原木椎茸などの特産品があります。3万5千株のコキアが咲き誇るゆにガーデンやコーヒー色のお湯で肌触りが良いユンニの湯、地元野菜を使ったレストランやカフェもあり、町外から多くの方が訪れる魅力溢れる町です。

【ゆに住まいNavi(由仁町移住交流支援センター)】 https://yuni-sumai.com/

【由仁町】 http://www.town.yuni.lg.jp/

【NPO法人ユニライズ】 https://www.yunirise.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

民間企業でのルートセールスを経験したのちWEB関連の仕事でフリーランスに。2011年3月の東日本大震災発生後、災害ボランティアとして各被災地を回り、同年10月から現地で立ち上がった非営利法人で復興支援活動に従事しました。 この活動がきっかけとなって地域で事業を起こすことを目標に定め、2014年7月、地域おこし協力隊のへの着任をきっかけに北海道・由仁町へ移住。「移住・定住の促進や地域づくりを担う法人を立ち上げる」という町と自身双方の目標に基づき活動をスタートしました。 2016年7月にはNPO法人ユニライズを設立し、これまで移住・定住促進を柱に地域間連携や人材育成に関する事業などを行っています。2017年4月からは、由仁町が開設した「由仁町移住交流支援センター」の立上げと運営業務を当法人が受託し、移住のプランニングからアフターフォローまでワンストップで対応しています。また、由仁町観光協会からサイクルツーリズムをはじめとする観光推進事業を受託し、由仁を起点とする当該エリアの観光推進に努めている他、2019年4月より空き家を活用した宿泊施設「星降る暮らしの宿いっぽ」を立上げ、交流機会と関係人口の創出に取り組んでいます。 ・宅地建物取引士 ・2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP認定)

同じテーマの特集・タグ

Loading