募集終了

秋吉台しか“勝たん”!日本最大級のカルスト台地くらし体験ツアー

最新情報

2024/06/22

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/07/21

秋吉台しか“勝たん”!日本最大級のカルスト台地くらし体験ツアーのプロジェクトを見ていただきありがとうございます! タイトルをみて、『どういう意味?』と思われた方いらっしゃるのではないでしょうか? 『〇〇しか勝たん』とは“〇〇が最高”とか、“〇〇に勝てるものはない”といった意味です。 この“勝たん”ということばのキャッチーな響きと、実は山口県の方言に少し似ていることからこんな題名にさせていただきました! ところでみなさん、秋吉台をご存知ですか? 教科書にも登場するこの秋吉台は日本の中でも最大級のカルスト台地で、山口県美祢市にあるんです。 まるで、海外を訪れたような自然の風景が広がっていて、日常の中に非日常を取り入れられるそんな場所です。 そこで秋吉台というところをみなさんにより身近に感じていただきたいなと思い、提案させていただきました。 カルスト台地の麓での“くらし体験”をぜひ体感してみてください。

美祢市をもっと知ってもらいたい

移住を決断するって重大な決断だと思います。今の環境と違うことはなんだろう?そんな不安を移住前に解決することができるのがお試し移住だと思っています。 美祢へ移住する人が増えたら良いなとは思っていますが、何より「美祢を知ってくれる人」が増えたら良いな。そして楽しい仲間が増えたら嬉しいなと思っています。 みんなが豊かに暮らせることが一番の幸せだと思うのでこの企画に取り組んでいます。

美祢市を一緒にもりあげて欲しい

・リモートで仕事をしてみたい方 ・地方移住をお考えの方 ・新規就農に興味のある方 ・シニアワークに興味のある方 ・事業承継に興味のある方 ・観光業に興味のある方 ・ゲストハウス運営に興味がある方

ゲストハウス経営をされている方
ゲストハウス経営をされている方
農業をされている方
農業をされている方

募集要項

開催日程
1

2021/07/21 〜

所要時間

7月22日(木)13:00〜7月29日(木)12:00 

費用

無料(各体験メニューごとに実費払い)※その他詳細については右記の費用詳細をご確認ください。

集合場所

JR美祢線 美祢駅 (変更可能)

その他

・定員:25名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR美祢線 美祢駅 (変更可能) ・スケジュール: 【費用詳細】 ・交通費、宿泊費、レンタカー費用、食費等は別途自己負担になります。 ・ツアー中の移動は自家用車でお願いします。 (自家用車がない方はレンタカーの手配をお願いします。) ・宿泊費については美祢市の補助制度を活用できます。  1人あたり1泊3,000円  https://sundemine.jp/settlement-support/taiken/ ・交通費についても補助制度を活用できる場合があります。  https://www.ymg-uji.jp/transportation/

【集合場所】 JR美祢線 美祢駅 (変更可能)

【解散場所 】JR美祢線 美祢駅 (変更可能)

【スケジュール】 《22日(木)》 移住相談 オリエンテーションを行います。

《23日(金)》 フリー

《24日(土)》 農業体験・就農講演 美祢市で就農されている方や、生活の中に農業を取り入れている方のお話を聞きながら、農業体験をしていただきます。

《25日(日)》 田舎暮らし体験 カルスト台地の自然を感じながら体験していただきます。

《26日(月)》 林業体験・就業講演 林業をされている方のお話を聞いていただきながら、林業の体験をしていただきます。

《27日(火)》 空き家探訪&美祢市施設見学

《28日(水)》 フリー

《29日(木)》 個別移住相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フリーの日は自由に過ごしていただてもOKです。 ・アドベンチャーツアーズ(洞窟体験)   ・のり旅(原付バイクレンタル) ・秋吉台でセグウェイ体験 ・レザークラフト体験 ・GEOツアー ・星空めぐり  etc... ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※お申込み受付後、新型コロナウイルス感染症や災害等の影響により参加をご遠慮いただく場合があります。その際の交通費キャンセル料等の費用はご本人負担となりますのでご了承ください。

このプロジェクトの地域

山口県

美祢市

人口 2.20万人

美祢市

みねぐらし応援団が紹介する美祢市ってこんなところ!

山口県西部のほぼ中央に位置する緑豊かな中山間地域にあるまちです。 人口23,072人 10,884世帯(令和3年5月31日現在) 面積は約473k㎡  美祢市の大きな魅力のひとつに日本最大級のカルスト台地「秋吉台」、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」をはじめ、天然記念物の「景清洞」「大正洞」、日本名水百選の別府弁天池など、悠久の時の流れを感じる大自然が挙げられます。そして、春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪化粧など、自然と共に四季の移ろいを感じながら暮らすことができます。

中山間地域に位置するまちですが、交通要衝の地でもあるため、道路交通網が整備され、国道は3路線、高速道路のインターチェンジが2箇所、地域高規格道路へのジャンクションが1箇所あります。県内各市への自動車でのアクセスが良いため通勤も便利です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

みねぐらし応援団は、その名のとおり、移住者等のお困り事や、ご相談のある方のサポートをするおもてなし集団です。団員は、さまざまな趣味や特技を持っているので、その経験を活かし相談者をサポートします。

Loading