- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- オンライン相談が好評!子どもたちが自然にふれあい全力で遊び学べる環境へ……飛び込んじゃいませんか?

オンライン相談が好評!子どもたちが自然にふれあい全力で遊び学べる環境へ……飛び込んじゃいませんか?
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
紀伊半島南端付近の“陸の孤島”と呼ばれる町まで、東京から電車でだいたい6時間。三重県南部の田舎町【御浜町】には、子どもたちが地域に愛され、のびのび遊びながら楽しく学べる環境があります。
子どもをのんびり育てたい。自然にふれあいながら豊かに育ってほしい。遊びながら楽しく学んでいける環境が欲しい。子どもの好奇心に応え、潜在的な能力を伸ばしたい。
とにかく、自分も子どもも人生を豊かにのびのび楽しく過ごしたい!(田舎で!)という方、ぜひ一度オンライン相談をご利用下さい!
こんな素敵な学校と地域が知られてなくてもったいなすぎる!!!
三重県御浜町の尾呂志地区にある公立の小中一貫校「尾呂志学園」は、たくさんの光が差し込み木の温もり溢れる校舎と、少人数ならではの教育課程が好評です。地域の方々も、人口が少ないため子どもたちを大切に思い、宝のように接してくれます。
学校では一人ひとりに応じた学習が行われ、理解するまで指導。学校行事などでは、学年を超えて協力することで互いの存在を認め合う力も培います。さらに、生物調査や農業体験、熊野古道を歩くなど、自然にふれあう体験が多く、“様々な関わりのなかで生きている自分”と向き合い成長できる環境があります。
もっと自然とふれあって頭も心も豊かに過ごしたい楽しく過ごしたい、そう育ってほしい
自然の力はすごいもので、子どもの大きな大きな好奇心に面白く応え、子どもが持つ潜在的な能力を存分に伸ばしてくれます。勉強や知識はもちろん大事ですが、きっと義務教育で培われるでしょう。しかし、発想力や構築力、頭と心の引き出しの豊富さ、生きる上でのカンのようなものを育む実体験は、なかなか得難い気がします。
「これはなに?」「なんでこうなったの?」「どうなっているの?」「こうすればこうなる」「これは気を付けた方がいい」「きっと大丈夫」「おもしろい!」。抽象的になってしまいましたが具体例で言うと、「葉っぱが浮いている!なんで!?」と近づくと「クモの糸にかかっているから浮いて見えたんだ!」「これは何の葉っぱでどこからきたの?」「クモの糸ってどうなってるの?」と、発見→感動→次なる発見へ、という遊びの中で“学びの連鎖”が生まれていくと考えます。そして、この連鎖はお勉強にも活かされるんじゃないかと信じています。
こうしてたくさんの自然やその現象とふれあい得た多く感覚的なものは、生きる力や人格形成にも大切だと思います。
自然が豊かで様々な自然現象と遭遇できる御浜町での暮らしは、都会では得難い経験や学びの扉、遊びの機会がたくさんあります。子ども自身が扉を選び開き進む。その子らしい豊かな人生を歩むことは、社会へ羽ばたいていくときの強みとなるかもしれません。
それはもちろん、大人にも当てはまることです。いくつになっても学び成長し、人生を楽しむ。この町でそれを実現している。そんなあなたの姿を少し想像してみて頂けると幸いです♪
こんな方はぜひ一度オンライン相談をご利用下さい!
・都会での子育てに疲れた方、また、合わないと思っている方
・田舎で暮らしてみたいという方
・お子さんに学習もしっかり取り組みいっぱい遊んでほしい方
・自然とふれあう生活をしたい方
・雑踏や喧噪から離れて暮らしたい方
・御浜町に帰ってきたい方
オンライン相談から、御浜町に実際に行ってみたい!そう思っていただけた方には、
尾呂志学園を実際に見学していただいたり、移住後の生活をちょっとでも体感して頂ける格安の宿泊サービスもご案内しております。どうぞお気軽にご相談くださいね



にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる

紀伊半島、本州のほぼ最南端の太平洋沿いの町、
三重県御浜町(みはまちょう)。
温暖な気候と海と山に囲まれた自然豊かなまちです。
また、古くから庶民に愛された祈りの路、世界遺産「熊野古道伊勢路」が通ります。
神秘的な紀伊山地と雄大な太平洋が出会う町、それが御浜町です。
自然が豊富で温暖な御浜町は、「年中みかんのとれるまち」として親しまれ、
年間を通して様々な柑橘類が生産されています。
暑さが残る季節に、ほどよい酸味と甘味が絶妙な「青蜜柑」を食べる
”みかんのまち”のらしい文化もあり、それはいつしか全国の柑橘ファンにも広まり、
青蜜柑の全国シェアはトップを誇ります。
山から吹き下ろす清風、燦燦と輝く太陽、青々と彼方へ続く海、緑あふれる山々、透き通る空気。そんな自然に抱かれた町で素敵な暮らしをしてみませんか?
興味あるを押しているユーザーはまだいません。