シモカワベアーズ(起業型地域おこし協力隊)募集開始!!キックオフイベントを開催します!!!
最新情報
経過レポートが追加されました!「充実のメンター陣紹介②【加勢雅善】」
2021/07/31経過レポートが追加されました!「充実のメンター陣紹介①【麻生 翼】」
2021/07/30北海道下川町は人口3,200人、稚内と旭川の間の小さな町です。 知る人ぞ知る認知度まだまだな下川町に近年、起業にチャレンジするために移住者が集まってきています。 ジャンルは様々。思いもバラバラ。多様なチャレンジャーが集まって今日(こんにち)の面白い下川町が形づくられていると感じます。 そのチャレンジャーを代表するのが「シモカワベアーズ(起業型地域おこし協力隊)」です。
ワクワクする事業求む!!
下川町では2016年から毎年募集テーマをかえて、シモカワベアーズを1名づつ採用してきました。これから募集がはじまる2022年度採用で6期目。卒業生もそのまま下川町に根をおろし現在も活躍中です。 2022年度の募集テーマは「ワクワクする事業求む!」です。 このテーマになった経緯はというとー これまでベアーズを採用・伴走支援しているメンバーでじっくり話し合いをしました。どんな人にきて欲しいのか、下川にフィットした事業がどうしたら起こせるのか、自分は何を採用の基準にしているか、などなどなどなど。たくさん話し合った結果、結局シンプルに「ワクワクしたいよね!」という答えに辿り着きました。ベアーズ本人も、町民も、町外の人もみんなが「ワクワク」する事業。それこそを求めているのです!!
来たる8月1日、シモカワベアーズ募集キックオフイベントを開催します!
8月1日からの募集開始に際し、キックオフイベントを開催します!このイベントでは、シモカワベアーズの採用に関する話のみならず、ブレイクアウトルームに分かれて先輩シモカワベアーズの活動について話を聞いたり、質問したりもできます!
こんな方におすすめです! ・起業を考えている方 ・地域に根ざした活動をしたい方 ・地域にビジネスの種を探している方 ・シモカワベアーズ2022に応募を検討している方
このイベントは2部制。1部のテーマは「地域で働くって面白い?!僕たちのあらたな挑戦」
先に紹介したシモカワベアーズ募集イベントは第2部。第1部では、現在募集中の下川町役場職員とシモカワベアーズ両方にフォーカスしていきます。現役の役場職員&ベアーズが登壇し、クロストークで彼らの仕事や思いを深掘りしていきます。地域で働くことのメリット・デメリットや地域で働くことの面白さに加えて、参加申込時にいただいた質問にも答えていく予定なので、お楽しみに! 1部ではこの春着任したばかりの現役ベアーズの生の声も聞くことができるので、2部にご参加の方にも充実した内容となっています!
募集要項
2021/07/31 〜
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
下川町
人口 0.31万人
タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/ \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。