募集終了

超直前告知!【地方から変える!地域活性を目指す若手議員トーク】埼玉県横瀬町x群馬県みなかみ町 チャレンジタウン クロスウェビナー

最新情報

経過レポートが追加されました!「町への熱い思いが募った1時間!まだまだ白熱したお話が聞けました😊」

2021/08/17

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/08/10

田舎って政治との距離、めっちゃ近いんですよ!そんな面白い気付きのあるウェビナー開催!

"埼玉県横瀬町"と"群馬県みなかみ町"がコラボレーション! 豊かな自然環境のもとでチャレンジを応援する2つの町が、オンラインセミナーイベントをやります!

それぞれの地域で活動するゲストたちが、それぞれの視点で地域の資源と課題、そして地域の未来の可能性をお伝えするイベントです。

今回のテーマは【地方から変える!地域活性を目指す若手議員トーク】 ゲストには、横瀬町から向井芳文町議員、みなかみ町から茂木法志町議員をお招きしております!

開催日:2021年8月10日(火)20:00〜21:00 会場: ZOOM(放送場所:AREA898(横瀬町)、テレワークセンターMINAKAMI(みなかみ町)) 主催: みなかみ町、みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP(鈴木)、横瀬町ローカルコーディネーター(橋本)

地方移住に興味がある方、地域活動や地方創業に関心がある方は、是非チェックしていただきご自身のチャレンジの参考としてください。

▶︎参加申し込み   https://forms.gle/UDb3orwqi1uwwUBc7

 申込が完了しましたらメールアドレスに申込完了メール、ZOOMのID、パスワードを送信いたします。

▶イベントに関してのご質問がある方は【応募したい】ボタンをクリック!! “応募する”ボタンを押していただけると、メッセージのやり取りを行うことが可能です。 イベントに関してのご質問や横瀬町・みなかみ町についてもっと知りたいという方は、ぜひ“応募する”ボタンを押してください!

地域活性に本気(マジ)で取り組む若手町議がぶっちゃけトークします!

街の活性化は様々な立場の方が取り組んでいますが、そのなかでも住民の声を拾い上げて町の政治に物申す議員さんの取り組みはしびれるものがあります!今回精力的に取り組む2つの町の若手議員をゲストにお呼びして、ガッツリ熱く語ってもらいます!

\向井芳文(よしふみ)町議員/

昭和56年埼玉県秩父郡横瀬町生まれ。 33歳の若さで町議員になり、現在は2期目。 目指すは 「幸せ感じるまちづくり」。 おもてなしのこころを大切に 若さと太さで町の活性化を目指す。 趣味は、音楽鑑賞、楽器演奏、カラオケ、サッカー観戦、野球観戦。

\茂木法志(のりゆき)町議員/

昭和60年群馬県利根郡生まれ。 27歳の時に地元みなかみ町で福祉事業(デイサービス)を始める。自身も現場に入り地域の高齢者の方々やその家族の方々と交流を深め、社会福祉ボランティアセンターの会長など地域の活動にも積極的に参加。 その後、地域の方々の意見や福祉の代表として町の人の役に立ちたいと思い、33歳でみなかみ町議会議員選挙に立候補し初当選する。 地域活性化・地方創生、高齢化対策、障害福祉の充実、子育て支援の充実を目指し、地方議員として、事業者として地域の仲間たちと一緒に活動中。 現在は2児の父として子育て中。

地域活性に興味ある人は必見です!

田舎暮らしで地域貢献・地方創生に取り組みたい!って方多いと思います。 そんな皆さんに知っていただきたいのは、机上の空論ではない地域の生の声! ぜひ地域活性でも町ごとで違う課題や共通する問題、そして地方だからこその可能性を知ってください。きっと皆さんの歩みに役立つはずです。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から66分。ユネスコエコパークに認定され、SDGs未来都市にも選定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。 水上エリアは自然観光の強いエリア、新治エリアは農村風景の残る里山の観光エリア、月夜野は暮らしのハブとなる町エリア、町内でもエリアによってそれぞれの特色があり、自分のライフスタイルにフィットするエリアが選べます。 ぜひ一緒に地域を面白くしていきましょう!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

Loading