募集終了

【締切 9/12】独身男性が対象。 気軽に参加できる オンラインでの移住+婚活イベント「オンライン de ネバ婚」

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/09/12

新しい村&女性にオンラインで出会いませんか?

移住+婚活、もしかしたら婿入りも!? 山村に囲まれて暮らす女性たちに出会いませんか?

長野県の最南西端にある根羽村は 人口900人、森林面積92%

ここに住む女性たちは 土いじりも、雑草の刈払い、 チェーンソーだって使えちゃう、かも?

そんな生きる力の高い「5人の独身女性」 と出会える「オンライン婚活」の場を ご用意いたしました。

都会での忙しい日々ではなく 田舎でのゆったりした日々を 過ごしたいアナタへ

あなたの次の住むところは もしかしたら、根羽村かも!?

村として初の取り組み!企画・進行は移住者のプロイベンターが行います。

例年は根羽村へのツアーもかねて開催していた婚活イベントですが、コロナ渦の中で不特定多数の来村が困難となりました。

そんな中、昨年度に移住を希望される独身女性を対象とした「オンライン de ネバ婚」は多くの方からご応募いただき、村の人と村外の人が気軽に出会える企画として大好評に終わりました。

第二回目は住を希望される独身男性を対象に、根羽村の独身女性と出会える場をご用意しました。オンラインだから、より気軽に、フラットに出会えるチャンス。よければ応募してみませんか?

<どんなイベント> 1.結婚願望のある20代~30代の独身女性が参加 2.企画・進行は「イベントのプロ」が実施 3.目的は「出会いのきっかけ」。まずは一緒に楽しみましょう。 4.イベントでマッチングしたら、後日連絡先をお繋ぎします。

東海圏在住!将来的に地域への移住も視野に入れた出会いをしたい人。

1.女性との出会いを求めている独身男性 2.長野県・東海圏近辺(愛知、岐阜、三重、静岡)に在住 3.田舎への移住に興味がある

募集要項

開催日程
1

2021/09/11 〜

所要時間

13:00-15:30

費用

3,500円

その他

・定員:5名 ・最小催行人数:5名 ・スケジュール: 1.オンラインフォームでの応募 興味がある方は、フォームよりご応募ください。 定員を超えた場合は、抽選となります。 (応募締め切り:9/12(日))

2.参加前の事前インフォの共有 当日に向けて村にまつわる 情報を共有させていただきます。

3.イベント当日参加 当日は「オンライン会議ツール(zoom)」を 使用しPCまたはスマートフォンで 参加していただきます。

4.マッチングした人と、連絡交換 イベント後のアンケートで マッチング希望が一致すれば 後日LINEにてお繋ぎします。

このプロジェクトの地域

長野県

根羽村

人口 0.07万人

根羽村

杉山 泰彦が紹介する根羽村ってこんなところ!

私たちはまだまだ発展途上の未完成な村です。

しかし、この数年少しずつ蒔いてきた種が実になりはじめています。教育・森林サービス・食・山村留学そして環境配慮した施策づくり。これらの観点でそれぞれのプレイヤーが活動を行う中で村としての確固たるアイデンティティが見えてきました。

そしてその結果、2020年には19世帯、46名の方が新たに村に移住してきました。

ですが、実際には動き出したばかり。理想と現実にはまだまだギャップがありますし、取り組むべき課題も山積しています。また、全国各地の山村が持続することさえも厳しい中、私たち根羽村も決して健全ではなく、気が抜けない日々が続いております。

「まずは現場を見てみたい」「直接話を聞いてみたい」「根羽村の空気を吸いたい」「村民の話が聞きたい」などなど、気になる方はぜひご連絡ください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

<一般社団法人 ねばのもり> 2020年8月より根羽村で設立。「村ごこちを高める」をテーマに、根羽村役場と連携しながら地域のコミュニティスペースの運営、放課後子ども教室事業、自然体験教育事業、移住定住窓口業務を手掛ける。自社事業として古民家宿の営業や、森林資源を活かした企画運営等も行う。

<担当:杉山泰彦> 1991年生まれ。累計20地域にて地方創生事業にて企画営業から納品まで行なった後、2018年12月に根羽村に移住。地域おこし企業人として、村全体のPRブランドづくり、地域資源を活用した事業づくりを担当している。2020年8月、一般社団法人ねばのもりを設立。

同じテーマの特集・タグ

Loading